現代文
高校生

問2番が解説を読んでも分かりません。説明をよろしくお願いします。

文化論?| 『「集団主義」という錯覚』商野陽太郎 出題 小樽商科大学 [解答·解説は本冊の127ページ] つぎの文章を読んで、あとの問いに答えなさい。設問の都合により、原文を改めた箇所がある。 戦後日本の歴史を綴った著作「敗北を抱きしめて」でピューリツァー賞を受賞したアメリカの歴史家ジョン·ダ ワーは、「集団主義的な日本人」というイメージについて、これは日米合作の「オリエンタリズム」であり、『ジッ イとは違う。という見解を述べている。 デオリエンタリズム」というのは、パレスチナ系アメリカ人の文学研究者エドワードサイードが著書「オリエン」 タリズム」のなかでつかって有名になった言葉である。こんにち、この言葉は、だいたいつぎのような意味でつか われることが多い。…「オリエント」を支配の対象としたヨーロッパが、事実にもとづいてではなく、みずからの 願望にもとづいて、「オリエント』に、ヨーロッパとは対照的でエキゾチックな、そしてヨーロッパより劣った特質 を見いだした、その認識のありかた。」 日本人=集団主義」説が成立した。ケイイをしらべてみると、この説は、ダワーの指摘どおり、「オリエンタリ ズム」としての資格を充分にそなえているようにみえてくる。「日本人=集団主義」説は、日本人についての正確一 な観察から生まれたものではない。まず、欧米人の側に「個人主義」というイデオロギーがあり、それとは対照的 なイメージを日本人に投影した結果、生まれた説なのである。 (暴号) 満 る い <「オリエンタリズム」は、ヨーロッパ人がつくりあげるものである。だが、「オリエント」のほうにも、それを受」 けいれ、その確立にっキヨするひとたちがでてきて、結局、「オリエンタリズム」は、ヨーロッパ人と「オリエント」 人の「合作」になる。その点でも、「日本人=集団主義」説は「オリエンタリズム」の資格を充分にそなえている といっていいだろう。 オリエンタリズム」という観点からみれば、「集団主義的な日本人」を観察していたとき、欧米人は、自分が見 たいものを見ているにすぎなかったということになる。「集団主義的な日本人」、「集団主義的なアジア人」という 見解は、。すでに確立している強固な図式にうまくあてはまり、しかも、欧米人の自民族中心主義をくすぐるので、 新たな衣装をまとって登場するたびに、欧米では、即座に“コウハンな支持を獲得することになるのである。 マネディクトの「菊と刀」がたちまちにして「古典」の地位を確立したのは、その一例である。集団主義·個人」 主義についての国際比較研究がさかんになったときにも、データは「日本人 = 集団主義」説とまったく一致してい なかったにもかかわらず、研究者たちは「集団主義的な日本人」について語りつづけた。西ヨーロッパに起源をも つ文化を個人主義的な「相互独立的自己観」、それ以外のすべての文化を集団主義的な「相互依存的自己観」と色 分けしてみせた自己観理論も、ヨーロッパ系アメリカ人の自民族中心主義が明白であるにもかかわらず、あるいは、 おそらくそうであるがゆえに、アメリカの心理学界では、短期間のうちにきわめてコウハンな支持を獲得すること一 に成功した。 「個人主義」が、欧米、とくにアメリカの自己己賛美イデオロギーだとすると、劣位におかれることになる日本人 自身が「日本人=集団主義」説を唱えてきたことは、一見、*キイに感じられるかもしれない。しかし、明治以来、 日本の知識人が欧米の思潮を受けいれつづけてきたこと、また、欧米の観点から日本を批判することによって日本一 を欧米風に「改善」しようとする伝統がつづいてきたことなどを考えあわせてみれば、じっさいには、これはすこ」 回 o 文化論の「「東団主義」という錯覚」高野陽太郎 8 演習目安時間 30 66
しも不思議なことではないといえるだろう 日本人=集団主義」説の立場にたつ日本人の心理学者から、つぎのような研究の動機を聞かされたことが何度 かある。…「これまでの心理学は、、欧米での研究結果をそのまま日本にあてはめてきた。だが、異なる文化をもつ 日本人は、その心理も欧米人とは異なっているはずであり、日本人特有の心理を明らかにすることが日本の心理学 者の責務なのだ。」 この主張に共惑感する日本の心理学者は少なくないようである。しかし、その「日本人特有の心理」を、アメリカ の自己賛美イデオロギーの裏返しである「集団主義」にもとめたのでは、結局、。お釈迦様の掌のうえを飛びまわっ た孫悟空の二の舞に終わってしまうのではないだろうか。 「日本人=集団主義」説の立場から書かれた中根千枝や土居健郎などの著書は英訳され、おなじ立場にたつ欧米 の研究者によってぁヒンパンに引用されてきた。「日本人自身が自分たちは集団主義的だと言っている」という事実一 は、「日本人=集団主義」説の信悪性を高めるための恰好の証拠として利用されてきたのである。その結果、「集団 主義」は、日本人の代名詞にまでなった。そして、「だれもが信じている」ということ自体が、さらにまた、この 説の信悪性を高める役割をはたすようになった 「ハウリング」という現象がある。マイクとスピーカーが向かいあっているときに生じる現象である。はじめ、マ イクに小さな音がはいると、それがアンプで“ゾウフクされてスピーカーから出てくる。その音がマイクにはいって さらにゾウフクされて、スピーカーから出てくる。さいごには、耳をつんぎくような大音響になってしまう。これ が「ハウリング」である。 日本人は集団主義的だ」という欧米人の言葉を耳にした日本人は、「欧米人の言うことだから間違いはないだろ う」と思い、自分でも「日本人は集団主義的だ」と語るようになる。これを聞いた欧米人は、「日本人自身がそう 言っているのだから問違いはないだろう」と考えて、「日本人= 集団主義」説にますます確信をいだくようになる。 このサイクルが繰りかえされていくうちに、だれもが確信をもって「集団主義的な日本人」を口にするようになる。 しかし、だれもが信じているということは、かならずしも、この説が正しいということを証明しているわけでは一 ない。だれもが信じていることは、たんなる にすぎないのかもしれないのである。 |線部ア~キのカタカナを漢字に改めなさい(楢書で丁寧に書くこと)。 →ロ N回 上二十五字以内で説明しなさい(句読点を含む)。 |線部a「すでに確立している強固な図式」とはどのようなものか、本文の趣旨に即して二十字以 線部b「新たな衣装」として本文で挙げられている例を二つ、それぞれ十字以上十五字以内で抜 き出して答えなさい(句読点を含む)。 国 ー線部c「お釈迦様の掌のうえを飛びまわった孫悟空の二の舞に終わってしまう」とはどういったこ」 とをたとえているか。本文の趣旨に即して九十字以内で説明しなさい(句読点を含む)。 文化論の 「「集団主義」という覚」高野藩太郎 o 編
設問解説 るのである。 問1漢字(語愛力) (省略) ステップ2解答根拠の分析」 …『オリエント』を支配の対象としたヨーロッパが 事実にもとづいてではなく、みずからの願望にもとづ いて、『オリエント」に、ヨーロッパとは対照的でエキ ゾチックな、そしてヨーロッパより劣った特質を見いだ した、その認識のありかた。」(ワ23) 間2 傍線部内容説明(思考力カ) 傍線部内容説明の手順 文構造(文法、論理)を分析する その言葉だけでは何を言言っているかわから ない言葉(指示語、比喰表現、個人言語)」 をチェックする %D 同値関係 オリエンタリズム」という観点からみれば、「集団主 義的な日本人」を観察していたとき、欧米人は、自分 が見たいものを見ているにすぎなかったということに 解答の根拠となる文を探す 正解へのプロセス ステップー本文の分析一 oeN (○の 「集団主義的な日本人」、「集団主義的なアジア人」と いう見解は、すでに確立している強固な図式にうま くあてはまり、しかも、欧米人の自民族中心主義をく 同値関係 《「集団主義的な日本人」、「集団主義的なアジア人」と すぐるので、「新たな衣装をまとって登場するたびに、 欧米では、即座にェコウハンな支持を獲得することにな いう見解は)、。すでに確立している強固な図式にうま くあてはまり、しかも、欧米人の自民族中心主義をく すぐるので、 新- な衣装をまとって登場するたびに、 放米では、即座にュコウハ を獲得することにな るのである。 「集団主義的な日本人」 集団主義的なアジア人」と ステップ3 正解のポイント いう見解は)、すでに確立している強固な図式にうまく 欧米人が見たいもの(欧米人の願望に基づく)。 欧米とは対照的で劣る。 あてはまり、しかも、欧米人の自民族中心主義をくす ステップ4答案作成 ぐるので、“新たな衣装をまとって登場するたびに、欧 のである。 照的で劣るとする認識。」となる。 米では、即座にェコウハンな支持を獲得することになる 記述解答の注意点 以上より正解は「欧米の願望に基づいて東洋は対 集団主義的な日本人」、「集団主義的なアジア人」と いう見解は)、すでに確立している強固な図式にうまく あてはまり、しかも、欧米人の自民族中心主義をくす 新たな衣装をまとって登場するたびに、欧 ステップ2解答根拠の分析」 傍線部の要素を正確に言い換える ぐるので、 134
ポラリス

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?