世界史
高校生
解決済み

古代ローマの元首政と専制君主政の違いってなんですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

元首制とは皇帝が議会なども存在する共和政を尊重した上で市民の代表者として政治を行う事をさします。

一方で専制君主制とは君主の命令が絶対という国王や皇帝などによる完全なる独裁制の事です。

両方ともローマ帝国の例が有名ですがローマ帝国では共和政の時期と専制君主制の時期があります。

前者の時期は元老院と呼ばれる議会が存在しており、皇帝も一応はそれを尊重しながら政治を行っていました。

現在のアメリカの上院は英語でSenateといいますがこれは元老院という意味だそうです。

そして後者の時期はドミナートゥスと呼ばれており、アウグストゥス、実質的にはかの有名なユリウス・カエサルの頃から行われていたようです。

初めの頃は形式的には議会を尊重した様ですが(市民の間に君主制に対するアレルギーがあったから)軍人皇帝時代を経てディオクレティアヌスの頃には形式的にも実質的にも専制君主制が実現したと言われています。

間違っていたらすみません。

sei

ありがとうございます😊🙇‍♂️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉