✨ ベストアンサー ✨
何時まで休憩って決めて、タイマーを自分から離れてるとこにおいて、歩かないといけなくしといて、止めるまで家族にも音が聞こえてるので、やらなきゃって思えますよ
勉強をしようって思っても、携帯をいじってしまうんです。あと少しだけ、あと少しだけってね。普段過ごすのは一階のリビングで、勉強部屋は二階なのでそこまで行くのもめんどくさいです。こんな私にアドバイスを(-.-
✨ ベストアンサー ✨
何時まで休憩って決めて、タイマーを自分から離れてるとこにおいて、歩かないといけなくしといて、止めるまで家族にも音が聞こえてるので、やらなきゃって思えますよ
スマホアプリに"スマホ依存症"というアプリがあります!
そのアプリは、自分で時間を決め、その時間は使用できなくなるというアプリです!
凄くおすすめです☆
それいいですね!試しに使ってみます!
使ってみてください!
テストで悪い点とったら××週間スマホを使わない!
みたいな感じにルールを決めたらどうですか?スマホを使いたいから勉強を頑張るw
それか親に預ける!
それもいいかもしれませんね!覚悟を決めてルールをつくろうと思います!
私もついスマホいじってしまいます!家だと集中できないから、図書館とか学校で勉強したほうが集中できるかもー。
図書館とか、学校だったら勉強せざるを得ないですもんね(._.)!まずは勉強しなければいけないという環境づくりからやってみたいと思います。
学校で勉強すればいいのでは?
まぁ普段は授業しっかり受けていますが、放課後は自習室とかないし、すぐ帰れって言われるし...塾も行ってないんで...
近くに図書館とか児童館とかないですかね?学校の帰りなら少し遠回りでも、あまりめんどくさくはならないはず。
うーん、そうですね。全部遠いんですよね...近くの友達の家で一緒にやるのがやっぱりいいんでしょうね。
友達と勉強するのは教えあえるしおすすめですね。あまり勉強しない友達だと誘惑につられかねないので、いつも勉強してる人と友達になっておくと意識が高まってとても有難い。
友達と勉強する←これをやってみたいと思います!回答ありがとうございました!!!
Forestってアプリを試してみては?
調べたら有料ですねー((._.))すごくモチベーションは上がりそうなアプリで良かったですが...でもアプリとかの力を借りて勉強するという手もありますね!ありがとうございます^o^
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
それもめっちゃいい!試してみます!ありがとうございます(^-^)