英語
中学生

不定詞のto+動詞の原形(副詞的用法)が分かりません。
詳しく教えて下さると幸いです。

副詞的用法

回答

副詞用法
to不定詞が副詞のように動詞などを修飾する用法で「…するために」「…して」「…するとは」 「…してその結果〜」という意味を表します。

Ri

ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

Xx_Saskia_xX

例文も書きましょうか?

Ri

お願いします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

Xx_Saskia_xX

目的「…するために」
Please come to see me.
(どうぞ会いに来て下さい。)
too see 「会うために」がcome 「来て」を修飾。

原因 「…して」
I am happy to finish my homework.
(宿題を終わって私はうれしい)
to finish「終わって」という原因がI am happy 「私はうれしい」のamを修飾。

理由 「…するとは」
She is fool to miss the chance.
そのチャンスを逃すとは彼女は愚かだ。
to miss 「逃すとは」がShe is fool 「彼女は愚かだ」のis を修飾。

Xx_Saskia_xX

結果「…してその結果~」
He lived to be ninety.
彼は生きながらえて90歳になった
(=彼は90歳まで生きた)
to be 「~になった」という結果がlived 「生きた」を修飾

Xx_Saskia_xX

以上です。

Ri

ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?