Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
生物
(3)の②がわかりません。 どうやって求め...
生物
高校生
4年弱前
あ
(3)の②がわかりません。
どうやって求めるのか教えてください。
リード C 46. DNA の構造の ある生物の DNA について, 含まれる塩基の割合を調べたところ, A, T, G, CのうちAの割合が30%であった。以下の問いに答えよ。 (1) Tの割合として適当なものを次の(a)~(f)から選べ。 (a) 20% (b) 25% (c) 30% (d) 35% (e) 40% (f) 70% (2) 0 G, 2 Cの割合として適当なものをそれぞれ(1)の(a)~(f)から選べ。 ①[ a ] ②[ ^ ] (3) この DNA を構成する2本のヌクレオチド鎖のうち, 一方のヌクレオチド鎖(I鎖とする)に含 まれる塩基の割合を調べたところ, Aの割合は35%であった。次の①,②の割合として適当な ものをそれぞれ(1)の(a)~(f)から選べ。 0もう一方のヌクレオチド鎖(IⅡ鎖とする)に含まれるTの割合 ② I鎖に含まれるTの割合 p.40例題2 100%工後、400工領 35+x メ(00 (00phyo 206 X%T 47.遺伝情報とタンパク質 次の文章中の空欄にあてはまる語句を下の語群から選べ。 動物のからだをつくる成分の中で, 水に次いで多いのは( ア )である。( ア )は酵素とし てはたらいたり,物質の輸送にかかわったりするなど, 生命活動において重要な役割を担っている。 また、( ア )の種類は非常に多く,( イ )の遺伝情報にもとづいて 20種類の( ゥ )が次々 と結合することで合成される。(ア )の性質は, ( ウ )の種類と数と配列によって決まる。 質 グルコース
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
生物
高校生
1分以内
生物の検定交雑の範囲です。(3)教えてください。独立①と連鎖②③④は組換え価で判断できまし...
生物
高校生
28分
生物の遺伝子です。(4)が全く分かりません!どうやって解くんですか!教えてください🙏🙏
生物
高校生
約5時間
高一生物です 酸素と水が発生するのは過酸化水素と酵素が反応した時だけなのか、酵素と基質が反...
生物
高校生
約10時間
光合成と呼吸の共通点が、酵素が働く事というの分かりましたが、それぞれどこで酵素が働いている...
生物
高校生
約13時間
なぜ割った数が6倍になるのか分かりません。 途中式わかる方いらっしゃったらお願いします🙏
生物
高校生
1日
生物基礎です。 写真の問4についてで、答えは③なんですがなぜそうなるのか教えて欲しいです!
生物
高校生
1日
生物基礎です。 写真の問3で、答えは④の33.4%なんですが、なぜ33.4%なんでしょうか...
生物
高校生
1日
生物基礎です。 写真の問1について、答えはクなのですが、なぜクが一本鎖だと分かるんでしょうか?
生物
高校生
1日
生物基礎です。 写真の問4について教えてほしいです。 答えはAとBなのですが、なぜAとBは...
生物
高校生
1日
生物基礎です。 この問題で、正解は③なんですが、③つまり(c)が誤りということは、試料の観...
おすすめノート
【生物基礎】細胞の構造と働き
9484
50
みいこ
【生物基礎】要点総まとめ(全単元網羅)
6015
42
Hellover
【生物基礎】細胞周期と体細胞分裂
5273
21
みいこ
【受験】*生物基礎*全範囲
4377
6
みりんପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選