物理
高校生
解決済み

これは何という名前の問題集か分かりますか?

43 パレーボールのサーブのモデル化 gL cos 0 V 2(tan 0-k) 11 gL sin Ocos 0 (3) tan0 2 2k 任意の点を通る問題は、 時間tをおいて, x. yの位置を表すとよい。 解説 (1) サーブを打ってから時間との後に, ネットの上端 をちょうど通る場合を考えると、 最高点 kL = Dosin 0-tー …0 ネット 水平方向は等速度運動だから、 20 COs 0-t= L ② P Q 0.の式より、= COs 0V 2(tan 0-k) (2) ネットの真上を通過するとき (t%= L のと Do COs 0 ひ= to-gt を使った。 き)が最高点となる場合を考えればよい。 このとき、 別解として、 鉛直方向の速度は0m/sだから, y= ot--において。 L 0= o sin 0-gl より、 ポの式に o COs 0 0= ot- gL sin Ocos gL Cos 0 V 2(tan 0-k) じoCOs 0-1= 2Lとなる!を代入 Do = してもよい。 1 S oS gL V sin Ocos 0 であ ればよい。 gL S Cos 0 V 2(tan 0-k) gL より、 sin Ocos 0 の 8 tan 0 2 2k
理 43 バレーボールのサーブのモデル化 右図のよう に、水平面上の点0からボールを水平となす角自の向 きに速さめで斜方投射し, 距離Lだけ前方の点Pに ある高さ L(kは定数)のネットを越え, さらに距 離しだけ前方の点Qより手前に落下させたい。 重力加 速度の大きさをgとし, 空気抵抗の影響は無視する。 (1) ネットを越えるための oの最小値を 0, L, k, gのうち必要な文字で表せ。 (2) 点Qを越えないための 0の最大値を0, L. k. gのうち必要な文字で表せ。 (3) (1)と(2)を満たすoが存在するために必要な0とkの間の関係式を表せ。 ネットL L P Q
物理 問題集

回答

疑問は解決しましたか?