質問
中学生

私は、今年新中1です。中学生の先輩方に質問があります。
中学生になるまでにしておいた方がいいことはありますか?
あれば教えてほしいです。

回答

中2です😆🌟

小学校の復習は大切です!
あとは、テスト勉強とかだと思います👍

中学校生活楽しめるように頑張ってください😁

おくら@arrow

ありがとうございます!
やはり復習ですね!がんばります!
テスト勉強も今より力いれてやることにします!
回答ありがとうございました!

この回答にコメントする

私は中学生になる前に歴史をやっとけばよかったと、後悔しています。なので他の教科ももちろんですが歴史の流れでも知っておくだけですごく後が楽になると思いますよ。範囲が広いのでね。

おくら@arrow

ありがとうございます!正直言って歴史は苦手なので頑張ります!回答ありがとうございました!

この回答にコメントする

中1ですっ!

本当に、小学校で習ったことを復習するのが1番いいです!
うちは復習なんか手つけずに遊びまくってたら、バカになりました笑
(もとからやけどね笑)

あと、先生にもよるけど、板書がめっちゃ速い先生いるので
気を付けてね笑
今、書くスピードが遅かったらついていけない可能性あると思う...!

おくら@arrow

回答ありがとうございます!復習ですか、、、大変そうですが頑張ります!板書が早いんですか?!それは知りませんでした!頑張って!練習します!回答ありがとうございました!

((・∀・*)(*・∀・))ィェィェ♪
頑張ってください!

この回答にコメントする

中3です
算数は復習しておくことをほんっとにおすすめする!算数できなかったら数学できないから。。。
あとは塾以外の家庭学習の習慣を身につけておくことかな!

おくら@arrow

わああ!ありがとうございます!
よく考えたら家庭学習、算数も、あまりしていなかったです。回答ありがとうございました!頑張ります!

なな

家庭学習のくせついてないと、三年のとき後悔するよー泣
でもやっぱり不登校にならないように!っていうのが一番かな。不安で不登校になっちゃったこがたくさんいるけど、そうなったらほんとに毎日苦しむよ。行きたいけど行けないって。だから、毎日楽しんでね!!

おくら@arrow

返信遅れました!ごめんなさい。
不登校ですか、、、それは気にしたことなかったです。分かりやすく解説ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉