質問
中学生

中学一年生です。
10月の終わり頃から入院をして勉強に追いつきません。なんとかしようと必死に勉強しています。なにかいい勉強方法ありますか(๑• •๑)?なんでもいいのでお願いします(〃・д・) -д-))ペコリン

回答

私も中1で病気で学校に
いけてません。

まずはYouTubeやアプリなどを
活用して授業動画をみます!

教科書の音読は必須です!
何回も何回も声に出して読んでます!

学校のワークもやって、
参考書や問題集もやってます!

そして教科書ガイドというものが
あるのですが、
教科書に合わせて
解説や答えなどが乗っているので
数学と英語揃えています

数学は解き方と答えなど、
英語は、訳と読み方とが本になっているのと、
CDがあります!
私は、本タイプを使用しています!

自分なりに勉強する方が
自分にあったやり方でできるし、
効率もいいので
自分だけで勉強するようになり
なぜか成績上がりました(笑)

毎日1時間は絶対勉強と決めて
毎日コツコツする事が大切です!

辛いこともお互いありますよね...😢💔
でも頑張りましょ!!🙌🙌

ゲスト

長文申し訳ありません🙇⤵

ゆめ

ありがとうございます!色々試して見ます!お互い頑張りましょう!

この回答にコメントする

学校などで配られた問題集をとりあえず解いてみることですかね(゜▽゜*)

難しかったら、教科書を読んで理解したり、学校の友達などのノートを見してもらって理解すればいいと思います(ゝω・´★)
社会などは教科書を読めば大体理解できるはずです

ゆめ

ありがとうございます!とても助かります(〃・д・) -д-))ペコリン

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?