数学
中学生

(1)Sをa,b,xを使った式で表しなさい。
⇒ S=ab-ax
(2)(1)の式をXについて解きなさい。
という問題で、答えが
⇒ a分のs=b-x
x=b-a分のs
となるみたいなんですがよく分からなくて、
教えてください!お願いします m(_ _)m

Cm 図のような長方 形の土地に,一定 の幅の道路をっく りました。道路を 除いた残りの土地 の面積をSm'とするとき, 次の問いに答え なさい。 am bm-
等式の変化

回答

(1)についてです。

まず確認しておきますが、Sとはその四角形の土地から道路分の面積を引いたものになります。

なので、式に表すときは

S = 全ての土地 ー 道路

としたいわけです。
後は土地と道路をそれぞれ求めるだけですね。

まず道路の面積から求めましょう。
道路は平行四辺形になっていますから、平行四辺形の面積の公式である「底辺 × 高さ」を使います。
xを底辺とすると、高さはaとなるのが分かるでしょうか?

したがって、道路の面積はaxとなります。

次は全ての土地の面積を求めましょう。

これは簡単ですね。長方形ですから、普通に縦 × 横でabです。

後は上の式に当てはめて

S = ab - ax

となります。

(2)についてです。

「xについて解く」とは「x= ... 」の形に式変形するということです。
(1)で得られた式についてそれを計算するだけです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?