歴史
中学生

高度経済成長により、日本の産業や経済にどのように変化があったのか説明しなさい。

どう書いたらいいですか(´;ω;`)

回答

時系列は、同時並行もあるから、こんな単純じゃないですけどね。
(①農業の開始→四大文明がおこる→・・・・)
②産業革命→明治維新(殖産興業、富国強兵)→WWⅡ→敗戦→高度経済成長→バブル景気+米ソ冷戦終了→バブル崩壊から失われた○○年(世界で初めて資本主義の限界を経験)→
③IT革命(冷戦終了から今も続いている)→リーマンショック(世界の日本化、資本主義の限界を世界も経験)→大量の紙幣を刷って問題の先送りをしている。(2020年3月には、アメリカFRBがドル紙幣の無制限供給を宣言)

↑このような話を学校の社会の先生に言っても、うまく反応してもらえないかも知れませんが、日本の産業と経済はとっても変化しています。

③のIT革命により、日本の総合家電は総崩れしました。
今、日本の学校では、その対策に、遅きに失していますが、GIGAスクール構想をはじめて、巻き返しをしようとしています。
GIGAスクールの現状(文科省の統計上は、クリアしているようでも、現場の学校によっては、未だ進んでいない。)の参考のリンク
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1193560

関連するQ&A(手前味噌ですみません。)
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1204201
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1197794
歴史って、ダイナミックなうねりがあって、ホント面白いですよ。
社会の授業では収まらないから、興味があったら、歴史とか経済の勉強をしてください。

産業革命,it革命,技術革新,資本主義,gigaスクール構想
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?