ルートとは、2乗すると〇〇になる数という意味です。つまり、√2は、2乗すると2になる数なので、√2×√2=2になります。√4になるじゃん、と思うかもしれませんが、2乗すると4になる数は、2ですよね。ルートの意味を理解していると、はっきりとわかる問題ですよ。
質問
中学生
分母の有理化の問題で、
(2)だと分母は√10×√10なのに
答えが10なんですか?
(3)から(5)まで同じ疑問です。
(3)も、√3×√3で、√9なはずなのに
なぜ答えがそのまま(分母が)3なのかっていう感じで全くよくわからないです、解説お願いします( . .)"
7
7
7×、10
10×、10
7/10
10
7,10
3
10
12x、3
¥3×、3
16
3
3
5
3/2
5×/2
3/2×、2
5×2
3×2
V2 をかければよい。
5、2
6
5,2
6
3
8×6
16×16
8/6
6
5
olo
4/6
3
4/6
3
★分母の有理化
b
b×a _bla
VaVa×a
a
31
の
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉