回答

✨ ベストアンサー ✨

公式はかけますか?

コナン👓🎀

一応公式は頭に入れましたが、公式の使い方とかよく分かりません…。

kenny

すみません!遅くなりました!わからなかったら聞いてください!理解出来たら、一度問題やってみて下さい!

コナン👓🎀

1つ質問したいんですけど、強め合う条件の所なんですけど、同位相に戻るから奇数倍って書いてあると思うんですけど、奇数が(2m+1)で、偶然が2mじゃないんですか?

kenny

すみません、殴り書きだったもんでまとまってないですね。

2d=半波長の偶数倍ならば、同位相で干渉した時に強め合い、

2d=半波長の奇数倍ならば、同位相で干渉した時に弱め合うということです。

「2d=半波長の偶数倍ならば、同位相に戻るので(強め合いの式になり)、(弱め合いの式の時は)奇数倍となる。
と補足しといてください🙇‍♂️

コナン👓🎀

丁寧にありがとうございます!理解出来ました!逆位相のときはこの逆と言う解釈でいいですか?あと、⑵なんですけど、下の写真の青い線の所が分からないので教えてください🙏

kenny

そうですね。屈折率などのせいで逆位相になったなら、干渉する時の山と谷が、上の写真で書いたのと逆向きになりますので。

なので、基本は上の写真で覚えておいて、πズレたなどがあればズラして考えるとするのがいいと思います。

答えこれで合ってますかね?

コナン👓🎀

理解出来ました!図が分かりやすかったです!ありがとうございます!答えは、下の写真です。⑴nが抜けているだけで、他は合ってます!

kenny

うわ!ほんとですね笑 光路長で考えるんでした笑すみません笑

理解していただけたなら良かったです!これからも頑張ってください!!

コナン👓🎀

ありがとうございます!頑張ります!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?