物理
高校生
高校1年 物理
問4と問5の式の意味が分かりません😢
よろしくお願いします🙇🏻♀️🤍
目標時間
01 0
速度·加速度
2物体の等速直線運動/相対速度/等加速度直線運動のグラフ/2物体のv-tグラフ
30
1
x3
東西に通じるまっすぐな道路を2台の自動車 A, Bがともに東に向かって等速直線運動をしている。図
が道路上の原点x=0m を通過した時刻をt3D0s として, A, Bの位置 x [m] と時刻 t [s) との関係を
たxーtグラフである。 次の問いに答えよ。
x (m)
の
問1 Aの速さは何 m/sか。
また、それは何 km/h か。
80-
の
60
イスモ B
40
涙の内
A
問2 Aがx=0mの点を通過してからBに追いつくまでの
20-
時間は何sか。また, その間にBの進んだ距離は何
0
1.0 2.0 3.0
4.0 5.0
m か。
第
の エ( )
問3 Aから見たBの速度は, どちら向きに何 m/sか。 限
AがBに追いついた後も A, Bはそれぞれ等速直線運動を続け, AはBを追い越してから15
ころで停止した。
問4 Aが停止したとき, A ど'Bは何km はなれているか。
様々む力と運動
問5 Aが停止してから, BがAに追いつくまでにかかる時間は何分か。
3
…(答)
問4 A, Bがそれぞれ15分間(3Dt15(s) とする)に進む距離をSA(m), SB(m)
とすると
SA= DAt15, SB=1DBt15
と表される。よって, 求める距離 s(m)は
s=|SA-SB|= (ひA-UB)t15
=(20.0-15.0)×15×60
= 4.5×10° (m)
n
=4.5(km)
. (答)
問5 求める時間をT[s]とすると
S
T=
VB
4.5×10°
…(答)
= 3.0×10°(s)=5.0(分)
15.0
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉