✨ ベストアンサー ✨
有効数字を考慮した計算は、掛け算割り算と足し算引き算で違いますが、わかりますか?
6.88×3.03+0.761を見ただけで、答えは3桁だとはわかりませんよ
本当にありがとうございますᵒ̴̶̷̥́~ᵒ̴̶̷̣̥̀ ♡
有効数字の質問です。有効数字の途中計算はn+1桁まで求めて最終的に四捨五入してn桁にするらしいですが写真2のような考え方で合ってますか?
✨ ベストアンサー ✨
有効数字を考慮した計算は、掛け算割り算と足し算引き算で違いますが、わかりますか?
6.88×3.03+0.761を見ただけで、答えは3桁だとはわかりませんよ
本当にありがとうございますᵒ̴̶̷̥́~ᵒ̴̶̷̣̥̀ ♡
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
わざわざコメントありがとうございます😭💓6.88×3.03は除法なので3桁と分かるけれどその後する加法では「答えは四捨五入により最も位取りの高いものに合わせる」というルールがあるからですか?それとも6.88×3.03の式も見ただけで3桁とは判断出来ないのですか?