化学
高校生
(9)0.02 M硫酸水溶液のpHを求めよ。
(10)0.2 M酢酸水溶液のPHを求めよ。酢酸の酸解離定数(電離定数)は1.7×105とする。
(11) pH2の塩酸とPH3の塩酸を等量混合した水溶液のpHを求めよ。
(12)0.05 M塩酸を水で5倍に薄めた水溶液のpHを求めよ。(13)pHが3.5の水溶液の水酸化物イオンのモル濃度を求めよ。
(14)200 gの米の中に脂質が50 mg含まれているとすると、この米の脂質含有率は何ppmか。
(15)Mn2 +は硝酸酸性下、NaBi03で処理すると、下の反応式に従ってMnO4に変化する。H000l 0m 2 Mn2 + + 5 BiO3 + 14H *→2 MnO4 +5 Bi3 + + 7 H20 Mn、Biの酸化数の変化(例えば、+ 1→+5)を示せ。さらに、酸化剤、還元剤はそれぞれどの化合物か。理由もつけて答えよ。
9.0.02 M 硫酸水溶液の PHを求めよ。
10.0.2M酢酸水溶液の PHを求めよ。酢酸の酸解離定数 (電離定数)は1.7×105 とする。
11. pH2の塩酸と PH3の塩酸を等量混合した水溶液の PHを求めよ。
12.0.05 M 塩酸を水で5倍に薄めた水溶液の pH を求めよ。
13. pH が 3.5の水溶液の水酸化物イオンのモル濃度を求めよ。
14.200 gの米の中に脂質が 50mg 含まれているとすると、この米の脂質含有率は何 ppm
か。
AH 8
HMO
15. Mn2+は硝酸酸性下、NaBiOs で処理すると、下の反応式に従って MnO4 に変化する。
GPO
2 Mn2+ +
5 BiOg
+ 14 H+
2 MnO4 + 5 Bi3+ +
7 H20
Mn, Bi の酸化数の変化 (例えば、+1 → +5) を示せ。 さらに、酸化剤、還元剤はそ
れぞれどの化合物か。 理由もつけて答えよ。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?