工学
大学生・専門学校生・社会人
v0が0.7Vになる理由がわかりません。
また波形は0〜2πになるんじゃないんですか?
お願いします🙇♀️
A0.7V以下では電流が流れず、0.7Vを超えると超えた分だけの電圧でいくらでも電流が流せるダイオードが図1(a)のような回路に組み
込まれている。この回路に v;= 1.4sin wt なる電圧を印加した時の負荷抵抗 R,に現れる電圧 vo の波形を横軸に角速度のを取り 0~2元
の範囲で図1(b)に示せ。横軸、縦軸に目盛を入れるにと。
VolV]
0.7
D
2元
元
RL
|0(1/6)元
(5/6) 元
ot
Vi
Vo
図1(a)
図1(b)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉