生物
高校生

67 【日本の植生】

答えはこれで合っていますか?
また、(3)のfとhがわかりません💦
教えていただけると助かります🙇‍♀️
よろしくお願いします!🙇‍♀️

67 日本の植生 次の文を読み,図1,2についての問いに答えよ。 日本列島のように降水量が全般的に多く,湿度が十分なところでは, 植物は。緯度の変 化に伴う温度変化にほぼ対応した分布をしている。また,標高が100 m 増すごとに気温は 約0.6℃低下するため,。低地から高地にかけて, 主に温度に対応した分布が見られる。 亜寒帯針葉樹林 年平均気温5℃以下 トドマツ, コメツガ [c],[d], クリ, ケヤキ,クヌギ,カエデ || I 年平均気温5~14℃ [e],[f], スダジイ, 年平均気温14~16℃ アカガシ,クスノキ 亜熱帯多雨林 V 年平均気温16℃以上 V アコウ, オオタニワタリ 図1 日本の植物分布
高山草原(お花畑)[i], チングルマ, コケモモ ハイマツ林 [j], ハイマツ,ミヤマハンノキ -2500m 針葉樹林 [a],コメツガ,トウヒ -1700m [c], クヌギ, ケヤキ, [d], クリ 山地帯 -700m [e], アカガシ, クスノキ, [f], スダジイ 図2 本州中部山岳地帯に見られる植物分布 (1) 下線部の, ②の植物の分布を,それぞれ何というか。 (2) 図1,2のA~E に最も適する語句を入れよ。 (3) 図 1,2のa~jに適する植物名を次のア~サから選び,記号を書け。 ア.コマクサ イ.ツバキ ウ.シラビソ キ.ナツメヤシ サ.キバナシャクナゲ エ.ヘゴ オ.ミズナラ カ.ブナ ク.ソテツ ケ.エゾマツ コ.タブノキ (4) DとCの境界線を何というか。 4-3(静岡大改)
17 1)0 水平分布 ③ 垂直や布 A 夏緑樹林 照尊樹林 高』帯 D 更高山帝 他地事 C E (3) a ケ C e エ (4)森林限界 ウオカコ Ct o0

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?