質問
中学生

中3女子です。

私には部活も同じで仲の良い友達がいるんですが、最近嫌味みたいなことを言ってきたり、とにかく一言余計なんです。。
でも悪気があって言ってる感じはないんです。
友達に指摘した方がいいでしょうか。それとも距離をおいた方がいいでしょうか。。

回答

私も全く同じような友達がいます…。
悪気がないのかもしれないけど、「キモイ」とか「草」とか言われたりするとすごく傷つきます。

もし相手方が気づいていないようでしたら、きつくではなく緩めに指摘した方が良いです。
それでも、直らなかったり、開き直った場合は距離を置きましょう。

(友達関係は難しいですよね!)

この回答にコメントする

本人が気付いてないのであれば指摘してあげればいいと思います
その人にもプラスになるので…
それで友達をやめるなどを言われたらその人はそんな人だったって話です
それぐらいで友達をやめるような関係なのであれば、ちゃんとお互いだめなことをだめと言えるような友達を作ってください!
距離をおいていい方に進むといいですが、避けてるなどと言われたら後々面倒なことにもなりかねないです…

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉