理科
中学生

苦手なので教えて下さい!!!

34 星の動き 右の図のAは, 2月15日の 20時に観察し たカシオペヤ座のようすを表している。 る図は、東,西,南, 北のどの方位の空を観 察したものか。 のこの日,カシオペヤ座を観察すると, aの 星を中心として位置が変化していた。aの 星は何か。また,カシオペヤ座の移動した方向はア,イのどちらか。 ののの現象は,地球がどのような運動をしているために起こるか。 の4か月後の6月15日の20時に再びカシオペヤ座を観察したところ。 Bの位置に移動していた。角度Xの大きさは約何度か。 60の現象は,地球がどのような運動をしているために起こるか。 X 2名称 B 記号 3 4 35 太陽の1日の動き 透明半球上に1時間ごとに太陽の位置を 油性ペンで印をつけて記録した。 右の図は, その印をなめらかな線で結んだもので, 点 0は透明半球の中心,点F は太陽が真南に きたときの点,P, Qはその線をふちまでの ばしたときの交点である。 0点0,Qは何の位置を示しているか。次のア~エから選びなさい。 ア 北極星の位置 ウ 観測者の位置 ②太陽が点Fの位置にくるときを, 太陽の何というか。 ③1時間ごとに記録した印の間隔は同じであった。これは, 地球がどの ような運動をしているためか。 簡単に書きなさい。 O図の透明半球は,春分, 夏至, 秋分,冬至のうちのどの日に記録され たものか。 6Oのように判断した理由を簡単に書きなさい。 F 0 西 Q 南 北 0 2 P 東 イ 日の出の位置 エ 日の入りの位置 36 月の満ち欠け 図1は,地球と月の位置関係を模式的 に示したものである。 0月のように惑星のまわりを回っている 天体を何というか。 02日没直後に南中する月は, 図1のA~ Hのどこにあるときに見られるか。 また,このとき,月の形はどのように 見えるか。図2の円の点線を利用して かきなさい。 月食は、月が図1のどの位置にあるときに起こる "。 A~Hから選びなさい。また, 月食が起こる しくみを「地球」「月」という2つの言葉を用いて 簡単に書きなさい。 図1 月 B H 太 2記号 (地球 G 形 図2にかく。 自転の向き ③ 記号 しくみ 図2
星の働き 太陽の1日の動き 月の満ち欠け

回答

34番は私も苦手なので分かりませんが。

35 ①Oウ
Qエ
②南中高度
③自転
④夏至
⑤一日の太陽の昇っている時間が長く、昼間の太
陽の位置が高いから。

36 ①衛星
②E
🌓
③G
地球が太陽と月の間に入り、地球の影が月にか
かることによって月が欠けて見えるしくみ

間違ってたらすいません(。>ㅅ<。)💦

ロイ

大丈夫です!
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?