勉強方法
中学生
解決済み

現在中2で次受験生です。2つ質問があります。
❶春休みに2年生までの復習をするのですが、範囲が多すぎて終わる気がしません。皆さんはどのように勉強していましたか?
 また、3年の予習はした方がいいですか?
❷志望校はいつから決め始めましたか?(自分のレベルピッタリかそれより少し上、又は下などどのような理由で決めたかも教えていただけると、有り難いです)

回答

✨ ベストアンサー ✨

①まず本格的な復習をするのは、3年生の夏休みぐらいからなので、春休み中に全範囲を復習する必要はないです。するなら、自分の苦手な分野だけするのが一番効率的です。ですが3年生になるとあまり時間がないので、この春休み中に一つでも苦手分野を無くすぞ!ぐらいの気持ちで行った方がいいかもしれません。とりあえず、まだ時間があるうちは基礎の基礎からしっかり復習しましょう。そうすれば3年生になってから、成績がぐんと伸びます。
3年の予習は個人的には必要無いと思います。もし、自分が不安でしたいと言うなら否定はしませんが、この春休み期間を予習に当てるのはもったいないです。復習だけで十分です。予習はしたければ3年生になってから、毎日少しずつ予習して授業を受ければ大丈夫です。そしてあと一つ。今毎日復習する癖がついているか分かりませんが、ついていないなら付けておいた方がいいです。人間は必ず忘れます。来年の今頃、3年生の最初に習ったことを復習している時間はおそらくありません。なので毎日その日習ったことを復習して忘れないようにしておきましょう。

②志望校はあってもなくてもいいと思います。あったほうが、目標が見えて頑張れるというならあった方がいいと思います。全く参考になりませんが、自分は3年の10月?出願の時まで全然決まってませんでした。
とりあえずは、志望校は自分の実力よりも高いところを目指しておいた方がいいです。例えば、本来B高校に行きたいと思っているのなら、その上のA高校を目標にして頑張る。こういうのもアリです。
とりあえず今はやれることをやるしかないです。最終的な決定は3年生になってからで大丈夫です。でもその時に行きたい高校に行けないとか後悔したく無いので有れば、今この時間を大事にして勉強あるのみです。おそらく周りのみんなはまだ受験モードに入っていないので、今のうちに勉強しておくと、かなり差がつくのでチャンスです。

他に質問あったらコメントください。

この回答にコメントする

回答

①模試や定期テストなどの結果を分析して、失点が多いところを復習したら良いと思います!

②僕の場合、志望校は中2の二学期くらいにはもうだいたい決まっていました。
第一志望校(公立)は、自分のレベルピッタリにして、
第二志望校(私立)は、自分のレベルよりちょい上のとこを選びました!
理由は、第一志望校よりちょい上を第二希望にしたら、第一に受かりやすいと思ったからです。

こんなとこですかね。。。

토마토🍅

ありがとうございます😊
参考にさせていただきます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉