✨ ベストアンサー ✨
何があなたをとても笑わせますか?
このmakeは使役動詞として訳します。
It makes me laugh とか言いますよね?
疑問文はそのItが分からないからWhatに置き換えるんです。
なるほど!
ありがとうございます!!
✨ ベストアンサー ✨
何があなたをとても笑わせますか?
このmakeは使役動詞として訳します。
It makes me laugh とか言いますよね?
疑問文はそのItが分からないからWhatに置き換えるんです。
なるほど!
ありがとうございます!!
1. What(S:無生物主語) makes(V:使役動詞) you(O) laugh(C:動詞の原形) so?=Why do you(S:人) laugh(V) so? <理由>
なぜあなたは(S)そんなに笑うの? ← 何が(S)あなたを(O)そんなに笑わせるの?
疑問文で、しかも主語になれるのは疑問詞、それも疑問代名詞と呼ばれる who/which/what しかありません。
なんで?
主語になれるのは、名詞類(名詞、代名詞、動名詞、不定詞の名詞的用法、疑問代名詞)だからです。
そして、このように人以外のもの・ことを主語にする英文を「無生物主語の文」と呼んでいます。
この例文も、無生物主語の文です。
英語独特の表現方法で、日本語にはあまりありません。(最近の日本人作家の中には、無生物主語を使う人がいると聞いていますが…)
日本語では、人が主語になること多い。
一応、他の疑問代名詞の例を挙げておきます。
2. Who(S) makes(V) you laugh so? 誰があなたをそんなに笑わせるの?
3. Which(S) makes(V) you laugh so? (二つある内の)どちらがあなたをそんなに笑わせるの?
従って、What makes you ~(動詞の原形)? は Why do you ~? (なぜあなたは~するのですか?)になる慣用表現として覚えておいてはどうでしょうか?
参考にしてください。
こんなにご丁寧にありがとうございます😭
覚えておきます!!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なぜ、whatを使いますか?