生物
高校生
解決済み

解いて答えを送って欲しいです!
解説は大丈夫です!
書き込み汚くてすみません

く試験 問題令和3年3月5日 (金) ① 各完答2点 計6点 【知) あるクラスの生物基礎の授業で, 先生が適応免疫(獲得免疫)の働きについて生徒に答えさせたところ,次 のの~8のような意見が出た。下の各問いに答えよ。 のB細胞が関与する。 ④ 血液凝固に関与する。 2ヘルパーT細胞が関与する。 ⑤ 抗体が関与する。 8 リゾチームが分泌される。 ③ キラーT細胞が関与する。 ⑥ 感染細胞を攻撃する。 の免疫記憶が生じる。 TIlい A) 上の①~~®の記述のうち,細胞性免疫と体液性免疫の画方に当たるものを2つ選ベ。 上のO~8の記述のうち,体液性免疫のみに当たるものを2つ選べ。 2 上のの~8の記述のうち, 適応免疫に当たらないものを2つ選べ。 3 2 各1点 計7点 【ニ次応答) 【知】 体液性免疫での免疫記憶について確かめるために,ある動物に病原体A (抗原A) を感染させ, その後の体液 性免疫の反応(血液中の抗体濃度)を調べた。 さらに, この動物に, 一定の時間をあけて再び病原体 Aを感染さ せた場合と,病原体B (病原体 A とは異なる抗原 B) を感染させた場合のそれぞれについて, その後の免疫の反 応を調べた。この結果は下図のようなグラフになった。あとの問いに答えよ。 100- 抗原(ア)に対する (イ)応答 抗原(ウ)に 対する(エ)応答 10- 0 10 20 50 60 時間(日) 30 40 抗原Aの2回目の感染 抗原A の感染 抗原Bの感染 (ア)および(ウ) には A, Bのどちらが該当するか, それぞれ答えよ。 (イ)および(エ)に入る適当な語句をそれぞれ答えよ。 (3)) 免疫記憶について正しいものを, 次の①~④から選べ。 ①B細胞のみが記憶細胞となる。 2T細胞のみが記憶細胞とる。 3B細胞とT細胞の両方が記憶細胞になる。 @ 病原体が記憶細胞になる。 (4))抗体の主成分となるタンパク質を答えよ。 (5)) 活性化したB細胞は抗体を放出するために何に分化するか答えよ。 自液中の抗体濃度(相対値)
体液性免疫のしくみについて説明した次の①~のの文中の [ア] ~ [ウ] に適する語句をそれぞれ答えよ。 の 抗原が体内に侵入する。 3 【思) 各1点 計3点 2 樹状細胞が, [ ア ]によって抗原を取り込む。 3 樹状細胞が, 抗原の情報を [ イ ]細胞に伝える。 [イ ]細胞が、同じ抗原を認識したB細胞を活性化させる。 B細胞は,抗体をつくる細胞に変化し,細胞外へ抗体を放出する。 6 抗体が抗原と [ ウ ]反応する。 の の マクロファージや好中球の [ア ]などによって抗原が排除される。 各完答2点 計6点 【思) 次の4~6 の記述と関連の強い語句を下の①~⑧からそれぞれ2つずつ選べ。 涙や鼻水が出て, 眼のかゆみが起こる 関節リュウマチでは, 手足の関節に炎症を生じる。S ハチの毒素が体内に入り, 急激な血圧低下や意識低下が起こる。 の自己免疫病 のエピペン →アレ (レずー 4 5 6 O心筋梗塞 免疫寛容 の花粉症 のアナフィラキシーショック のコレステロール PEスタミン 5 各1点 計5点 【知) 次の文章中の7~|||に入る適語を下の①~0からそれぞれ選べ。 エイズは7の感染によって, 8細胞が破壊されることが原因となって起こる。 得免疫が正常に働かなくなり, 健康なヒトでは感染しても発症とない病気を発症 た,がんを発症しやすい。がんの排除を担うのは 細胞やH細胞である。 のヘルパーT ②キラーT 8細胞が破壊されると, 獲 9)することがある。 ま 6バクテリオファージ Oインフルエンザウイルス 3日和見感染 の遺伝病 OHIV のB 8NK OM 6| (1)各1点 (2) 2点 計6点 【知) 免疫を利用した医療について, 次の問いに答えよ。 感染性の病気を予防するため, 獲得免疫の 12を利用する場合がある。この場合, 無毒化または弱毒化した病 原体や毒素を「3としてあらかじめ接種し, 体内に抗体や14 細胞をつくらせておく。この方法を15という。 毒ヘビにかまれた場合, ヘビの毒素に対する抗体を注射して, 体内に入った毒素を取り除くことができる。 こ の治療法を16という。 この抗体は, あらかじめ毒素を他の動物に接種してつくらせる。 () 文中の空欄 12~ 16に当てはまる語句を答えよ。 ①~⑧からそれぞれ選べ。 の抗原 (2) この予防法において, 下線部は何と呼ばれるか。 カタカナで答えよ。 2ニ次応答 の記憶 の暗記 の予防接種 の抗原提示 の血清療法 8食事療法 2
9 7 各2点 計6点 【思】 次 抗体と血液型に関する次の文章を読み,下の各問いに答えよ。 異なる個体の血液を混ぜると, 凝集反応が起こる場合がある。これは抗原抗体反応によるものであり, 凝集 の有無によって血液を分類したものが血液型である。血液中には, 凝集原(抗原)と凝集素(抗体)があり, 凝集原 A と凝集素α, 凝集原 B と凝集素βが同時に存在するときに凝集反応が起こる。表は, それぞれの血液 型の血液に存在する凝集原と凝集素を示している。 ある 31 植物 血液型 IC A型 B型 AB 型 0型 赤血球表面の 凝集原(抗原) A A, B B なし 血清中の 凝集素(抗体) B なし &, B の 次の各問いに答えよ。 ただし, 当てはまるものをすべて次の[選択肢]から選んで答えること。 [選択肢] OA 型 のB 型 のO 型 凝集素αの入った血清に加えると凝集反応が起こるのは, 何型の血液か。 3AB 型 17 の 凝集素Bの入った血清に加えても凝集反応が起こらないのは, 何型の血液か。A 0 18 19 0型の血液と凝集を生じるのは, 何型の血液か。 ら9 の 強 ひ, の 8 各2点 計6点 【実】 丁細胞をもたないマウス (T欠損マウス), B細胞をもたないマウス(B 欠損マウス), T細胞とB細胞の両 方をもたないマウス (TB 欠損マウス), および正常マウスの4種類のマウスがいる。 この中から, 3種類のマ ウス(X~Z)を選び, 以下の実験を行った。 [実験1] X~Z マウスにジフテリア菌を感染させた後, それぞれのマウスから血清を回収した。 次に, 回収 した血清を別のマウスに注射し,さらにジフテリア菌を接種した。その結果, Xマウスの血清を注射されたマ ウスはジフテリア菌への抵抗性を示した。一方, YおよびZマウスの血清を注射されたマウスは, ジフテリア 菌への抵抗性を示さなかった。 ミょう X~Z マウスに,これらとは別のW系統のマウスの皮膚を移植したところ, X およびYマウスに [実験 2] おいては移植片が 10日後に脱落したが, Zマウスにおいては脱落が認められなかった。 実験1および実験2から)X~Z マウスはそれぞれどのマウスであると考えられるか。次の①~③からそれ ぞれ選べ。Xマウスは 20, Yマウスは「2,Zマウスは22へ解答すること。 のB欠損マウス 2 TB 欠損マウス ③正常マウス X 3

回答

✨ ベストアンサー ✨

12から16までは選択語句が見当たりません(一応それらしい語句はいれましたが)。
1, (1) 2, 7 (2) 1, 5 (3) 4, 8
2, (1) (ア) A (ウ) B (2) (イ) 2次 (エ) 1次  (3) 3 (4) 免疫グロブリン (5) 抗体産生細胞(プラズマ細胞)
3, (ア)食作用 (イ)ヘルパーT  (ウ)抗原抗体

4: 3, 7, 5:1, 8, 6: 2, 5, 7: 6, 8:1, 9:3, 10:2, 11: 8
次は選択語句ないので??
12 抗体 13抗原  14 抗体産生  15 ワクチン  16 血清療法

17: 2, 3, 18: 1, 4, 19: 1, 2, 3, 20:3, 21: 1, 22:2,

試験ですか?そうなら試験頑張ってください。

試験は今日とりあえず2教科終わりました!数A満点取れそうです💯
生物が心配だったので答え合わせをしようと思って質問しました。
量が多かったのに、、ありがとうございます!

安田ヒデ

すごいですね。満点は高校ではとてもとれません。

難易度が低かったかもしれないのでなんとも言えないのです、、笑笑
答えありがとうございました🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?