人によって得意不得意があるので一概には言えませんが
自分が高校受験の時に重点を置いていたことを伝えます
国語:早く読む練習(新聞とか紙がおすすめです)
数学:簡単な問題でもいいので毎日10分は問題を解く(継続)
理科:計算に時間をかける(模試等で取れなかったところ)
社会:暗記(自分は教科書を読み込みました)
英語:週2か3くらいで長文に触れる
あくまで自分がやっていた方法なので一つでも参考になれば幸いです。あと、睡眠時間は削らないほうがいいです。記憶力がホントに落ちます(実体験)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉