生物
高校生
解決済み

(2)〜(6)の解き方を教えてください!!
全くわかりません。
こういう問題の解き方のコツとかもあればおしえてほしいです。
答えは
(2) ⑤
(3)18時間
(4)間期の長さ:16時間
分裂期の長さ:02時間
(5)24時間
(6)10本
です!!

店子大短大一般前吉 C 賠 多細胞生物の体細胞と 遺伝情報の分中に ( (2) 2020 年度 生物 2gZ 関す る次の (1) (6) の問いに答えよ。 根の先端を切り取 ) 1 )| 。ある宰物の う 、固定液で処理し こ ト た PSWktote ooo see 0 折れ の よ し、10分導征した。く9トクフス る ヽ 1 にR * 親 ま こo こカバー このようにして作舞したプレバラー、 を和で押して、枯を押 つぶした 倍程度の倍率で観祭したとこ> 移の図1の (ァ) にとンド1200 2600 観察され、さらに (ア) へ (ヵ) の細胞の数を計測したエー 2 何を示す細腸が になった。図1の (ア) … (ヵ) を体生る和則し あのよら として最も適功なものを決の0.6ら 5 ちかちの間行する央訂に並べ震えたもの ーークャュ、 、その番号を解和番号 CC の29 や) 志(ウ) っ Do (アァ) 。 の (20王)No()Waea(ア)ー。(ら) (イ) ON SS)めこ) (イ) DKCJDR20 GE)計3W(ア)ャてウ) (イ) ONの) (のアテ) (イ) (の) (イ) (ウ) (オ) (カ) 図1 表1 細胞の形態 | (ア) (イ) (ウ) (GE)) (オ) (カ) 細胞の数 54 548 81 108 | 1612 27 問い (1) の (ア) < (カ) の形態を示す細胞に関する記述として正しいもの を次の0のうちから一つ選び、その番号を解和番引 7 |にマークせよ。 0 (ア) では、各委色体が分離しで、両極へ移動すると同時に DNA の複製が開始 されている。 ⑳ (イ) では、2 個の娘細胞が生じ、それぞれの核には、1 組のゲノムがある。 ⑳ (ウ) では、DNA を構成するヌクレオチドに含まれる塩基のうち、チミンがウ ラシルに変化している。 9 ⑳ (エ) では、DNA の三重らせん構造が完全にほどけて、DNA が 1 本人鎖となって いる。 ま @⑳ (オ) では、DNA の複製の前後で核に含まれる DNA の GO 含量に変化はから れない。 3 に ⑳ (カ) では、1本のひも状の構造をもつ DNA が分断されて、決まった本数の染 色体となる。
安田女子大・短大-一般和和Q 225 2020 年度 生物 行った結果、この植物の根の細胞 ( ゝ について別の実験を行つ 後に 2 ミ 根章 伯東を株り返ナことで、 72 時意には、旨有数 16 を 胞の細胞周期の長きを求めよ。 た記 加することが分かった。-この植物の根半 店周期で体細胞分裂を線り 加すること2 た。 ての細胞が等しい y り返 人員用のポ団を相する人 りの時刻はばらばらであり、実験中に分裂を條し ており、客細胞の ものとする。なお、解符は整数であるとし、 した細胞は無かった > 解答お と に丘まの生委5 」と に2 の) せ 表 た、 1 にあてはまる適切な数字がない場合は 0 (ゼロ) をマ 1 時間の須 人[0 」エ ] 時間とマークすること。 ) wiLJLH 時間 (4 ) 問い (1) の表に示したデータと問い (3) で求めた組胞周期の長さから、こ 4 どれ求めよ。なお人 の筐物の根商細和の細胞周期の半期と分裂の長さをそれぞ な 折 秋は病迷であるとし、解符と同じ数字の番号を解番嘱| 10 |-| 13 |にそれを れマークせよ。また、10 の位にあてはまる適切な数字がない場合は 0 (ゼロ) を マークせよ。 (例 1時間の場合、| 0 || 1 | 時間とマークすること。) 賠期の長き :| 10 | 11 | 時間 分裂期の長き : | 12 || 13 | 時間 (5) 脱い (1) の表に示したデータと問い (3) で求めた細胞周期の長さから、こ Ni の杭物の根端細胞の細胞周期の分裂期における後期の長さをそれぞれ求めよ。玉 お、解符は整天であるとし、解符と同じ数字の番号を解番号| 14 |と| 15 |に それぞれマークせよ。また、10 の位にあではまる適切な数字がない場合は0 (ゼ ロ) をマークせよ。 (例 5分間の場合、| 0 ]| 5 | 分問とマークすること。) 分笛期における後期の長き :| 14 | 分間 (6) ある多細胞生物の体細胞が分裂する様子を調べたところ、 分裂期 (中期) にあぁ る細胞 1 個の染色体の構成が次の図2 のよ うになるこ とがわかった。 この場合 人有分裂により生じる名細胞 1 個には、何本の染色体が分配されると考え0 るか。解倫と同じ表字の番呈を解和番号| 16 ]と| 17 ]にそれぞれマークせよ。 ただい、 10 の位にあてはまる切な数字が無い場合は 0 (でロ) をマークせよ。 (人 1本の場合、[ 0 ]| 1」 ] 本とマークすること.) Le [7 WM 放流

回答

✨ ベストアンサー ✨

(2)教科書をご覧下さい
(3)細胞数が16倍になるまで2×2×2×2=16で4回の細胞分裂が行われているので、1回の細胞分裂にかかる時間は72÷4=18(時間)
(4)前提として、どれが間期や分裂期に当たるのかを覚えている必要があります。
表1よりア~カまでの全部の細胞数は合計して2430。そのうち間期に当たるのはイ、オの合計した2160なので、割合として考え、
2160÷2430×18=16(時間)
同じように考えると、分裂期に当たるのはア、ウ、エ、カの合計した270なので、
270÷2430×18=2(時間)
(5) (4)と同じように考えて、分裂期の後期に当たるのは、アの54なので
54÷2430×18=0.4(時間)=24(分)
(6)それぞれの相同染色体が二つに分かれて細胞に入るので10。数えるだけです。

基本的な問題ですので、もう一度教科書を見ると理解ができるかと思います。その時文章だけでなく図で覚えるようにしましょう。
特に細胞周期はよく問題にされますので細かく覚えましょう。
計算は分数を使うと少数を出さず一度に計算できるのでおすすめです。

アリアナ

ほんとにありがとうございます!!
わかりやすかったです!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?