質問
中学生
至急お願いしたいです!!🙏💦
写真📷の問題のように、教科書に小さくしかかかれてないのに、入試で出そうな問題を教えてください!(;;)(;;)
特に私立高校…
どの教科でもオッケーです”\🙆♂️/
また、それらをまとめたノートがあれば紹介してほしいです😯🤲
国問1一問3に答えなさい。
問1、 次の文章を読み、下の各問いに答えなさい
19 世紀初めごろ、イギリスの ( ア ) は、物質はそれ以上分けられな
い小きなを粒子からできていると考えた。このような粒子を原子という。友
FR イ ) 種類以上発見されており, その種類ごとに名前と番号が
付けられている。 原子を番号の順に並べて整理した表を ( ウ ) という。
( ウ ) では( ェ ) の列に性質のよく似た原子が並ぶようになって
いる。
(1) ( 7 ),( イィ ). ( エ ) にする語句の組合せとして, 最も適当な
ものを下の⑩一0のうちから1 つ選び, マーク しなさい。 1
(7作の ( 22 ( エ )
⑩ アボガドロ 110 終
@ アポガドロ 110 横
@ | アポガドロ 1100 炎
@ アボポガドロ 横
@ ドルトン
@
@
@
(4) 1種類の原子のヵ,
べて選びマークしょ
0 水 @ 6
⑳ アンモ=ァ
問2. 生物にとって邊要7
の模式図と電区式4
ただし, リン酸も人
硫|
電苑式
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉