音楽
中学生
音楽でカノンにメロディーを付けるというものなのですが…
1音につき1つメロディーをつけるだけでなく
2音つけたり凝ったものにしなければなりません
ですが、音楽の才能がないためどうして良いか…
教えていただけると幸いです
1 「カノン」にハーモニーをつけよう
手法1 音符の3度上・下の音はうまく紋きめあう
手法2 メロディーの中にある音を伸ばす
、2 ①Aの段にP13「カノン 2」の楽譜を写す
⑧B の段に作曲した音を記入する
Pl//え9/74
S l
本引当|思
了2N
回答
ハーモニーを付けるときは、Ⅰ Ⅳ Ⅴの、
ドミソ ファラド ソシレ の和音を使うと
やりやすいです。
例えば、メロディがドのときは ミ や ソ や ファ や ラを付けるといいです。
ほかも同じで、レのときは ソ や シ 等、
基本の3つの和音のどれにメロディの音があるのか
考えて和音の音をハーモニーにすれば、
ハモるハズです。
長文失礼しました。分かりにくかったら
じゃんじゃん聞いてください。
p(´∇`)q ファイト~♪

似た質問
中学生
音楽
早春賦の曲の構成を教えてください!
中学生
音楽
変ホ長調とかってどうやったらわかるんですか?
中学生
音楽
3連符の意味ってなんですか?
中学生
音楽
この音楽記号の名前教えて下さい
中学生
音楽
なぜ、下のような記号になるのですか?
中学生
音楽
この音符の名前を教えてください…! 手書きで汚いです。すみません…🙇🏻
中学生
音楽
なぜ八分の六になるんですか?
中学生
音楽
今ブルダバ(モルダウ)についてやってるんですけど、ここが埋まらない🥺 誰か助けて下さいm(_ _)m フォロー返します!!!
中学生
音楽
解答がなく、分からないので教えて頂けると嬉しいです! お願いします!
中学生
音楽
大至急(2)の答え教えてください!
おすすめノート
必見✨副教科テストで90点以上をとる方法!!
831
38
『音楽』〜2年生〜
450
24
【中2音楽】ベードーヴェン 交響曲第5番ハ短調
324
18
【中2音楽】歌舞伎・文楽など
298
12
『音楽』〜定期テストⅡの範囲(中1)〜
284
17
【音楽】ブルタバ(モルダウ)
243
2
【中2音楽】フーガト短調、夢の世界を、虹の彼方に
242
4
【音楽】花
238
4
【音楽】アイーダ
211
8