✨ ベストアンサー ✨
見せてください
➀、➁のどちらの式も6Vの符号が違います。
あなたの場合i1が6Vの電池の正極に流れるように
仮定してあるのでキルヒホッフの電圧降下の式を立てるとき
6Vの電池は電圧降下ではなく電圧が上がってるので
-符号で置かなくてはいけません。
国語が苦手で上手く文で説明できませんでした。わかれば
いいのですがわからなかったら写真など送ります
わざわざご丁寧ありがとうございます!間違えていた理由が分かりました!
どうして私の回答が間違っているかを知りたいです!対応頂ける場合、回答はコメント欄に貼らせて頂きます。
✨ ベストアンサー ✨
見せてください
➀、➁のどちらの式も6Vの符号が違います。
あなたの場合i1が6Vの電池の正極に流れるように
仮定してあるのでキルヒホッフの電圧降下の式を立てるとき
6Vの電池は電圧降下ではなく電圧が上がってるので
-符号で置かなくてはいけません。
国語が苦手で上手く文で説明できませんでした。わかれば
いいのですがわからなかったら写真など送ります
わざわざご丁寧ありがとうございます!間違えていた理由が分かりました!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
遅れてしまいすみません💦宜しくお願いします!