地理
中学生
解決済み
この問題の解説お願いします!┏〇゛
たいて 刀つだ
用はのアジァのことをもっと広く
(3 下線の部魚のについで、これに図する
4
イ
として適当なものを、次のアーエから二つ選んで、その記写を書け。
2019年の中国の人回は14億人以上で、その多くは東部の平野に分布しでいる。
柄民区叶代に造りれんたマレーシアやインドネシアのプランテーションは、独立俊には運営者が不在となり、
土地が訪れてしまった。
イン ドでは公用語のフランス話や数学の教育水準の高さが急速な成長の支えとなっている。
西アジア、中央アジアの人々の多くはイスラメ教徒で、豚肉を食べたり 、酒を飲んだりすることは茸じられて
いる。
回答
回答
間違ってたらすみません💦
問題に適応する記号=アジアについて合っている事
ア…○
イ…✖️
ウ…✖️
エ…○
ぼくもそう思います
ア…あっている
イ…今もプランテーションは使われている
ウ…インドは英語が公用語
エ…あっている
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11717
80
【文章】必見!これで点数UP✨地理ver
4075
24
中1社会 地理一問一答
3824
46
【地理】地形図の読み方・地域の調べ方・グラフの書き方
3804
70
私もそれはわかったんですけど、
イとウは何が間違っているのか
いまいちはっきりしなかったので、
教えていただきたです!!┏〇゛