物理
高校生

滑車と力学的エネルギーの問題です。
(2)が分かりません。答えの最後の式はどういう意味でしょうか?教えて頂けると嬉しいです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

150 滑車と力学的エネルギー 図のように, なめらかに回転する軽い定滑車にかけた糸の両端に, 質量 2.7kg の物 -体 A と質量 2.2kg の物体 B を結ぶ。A, B を同じ高さで支え, 静かに支えを取る 同 A は下向きに, B は上向きに運動を始める。 【 人 ネルギーの基準と し, 2.0m 移動したときについて, 次の各間に答えよ。 78 力加速度の大きさを 9.8m/s? とする。. 2午しミーの(2くつ 加 1) A, Bの重 (②) 4, Bの速 点さはいくらか>
150 滑車と力学的エネルギー 《解答》 ) 一9.8J (②⑫) 2.0m/s 《指針》 物体A と に は, 重力(保存力)と糸の張力を受けて運動 する。※は, その両端で同じ大きさの張力をおよ! ぽす (のSA に召しい大ききの仕事をする A, Bの運 動する向きから, 糸の張力は A に負, B に正の仕事を するので, A と B をまとめて一 一体とみなすと, 仕事の 和は0 となる。したがって, A とBB をあわせた力学的 エネルギーは保存される。 (解説 (1) A, Bの重力による位置エネルギー太。 店は。 (4A三2.7X9.8メ(一2.0) [J] の5三2.2 X 9.8※ 2.0[J] 8 したがって, 位置エネルギーの和 ひびは, ワー 太 テー9.8[J] ⑫ 運動を始めた直後では, A, B はいずれも基準の 高さにあり, 速さが 0 なので, 力学的エネルギーの 和は 0 となる。 2.0m 移動したときのA, B の速さを りとすると, 力学的エネルギー保存の法則から, >X2.7 xp2+=x2.2x2ー98=0 太三40 ヵー2.0[m/s] 《補足》 ABはいずれも鉛直上向きに糸の張力を受けるが, 人 は下向き, B は上向きに運動するので, A は負, B は正の任事をされる。 *A は基準の高さよりゃ下 にあるので, 太く0 となる。 *信とBは糸で連結されて運動しているので, 画者の 速さは等しい。
力学的エネルギー

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?