回答

✨ ベストアンサー ✨

まず質問者さんの選択した⑴について考えます。
⑴では地点1に多くの藻類が発生していることがわかります。
しかし、グラフのCOD値から見てわかるように藻類の生育に必要な無機塩類がまだ細菌によって生成されていないため藻類は少なくなります。
ではどこから藻類が増加するのでしょうか。
答えは簡単で最近が有機物をほぼ分解し終えた地点3から増加します。
よって答えは⑶になります。
この問題はグラフの各地点でどのようなことが起きているのかを把握できればある程度こなせるようになるはずです。

数学にがて大生

補足すると、藻類の発生はグラフの無機塩類の数値からも推測できます。
地点2から地点3にかけて無機塩類の数値が著しく低下しています。
また地点3から地点4にかけてでは無機塩類が少ないままであることから藻類の発生が抑制されることがわかります。
これらを踏まえて⑶を選択することもできます。

蘭華

藻類が発生するには無機塩類と酸素が必要ということですか??
よく分かりました!!ありがとうございます!

数学にがて大生

酸素は有機物を細菌が分解するのに使ったと考えるのが妥当です。ですので酸素が減った時、水中には無機塩類が豊富であるとの見方ができます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉