物理
高校生

この問題に使われている公式教えてください

【A] 熱容量 QJ/K]が不明の金属容器A を用いて. ある溢体Bの比執CJ/(g・K)]を求めた い [ はじめ, 150g の液体Bが入った容器 A が冷蔵庫内に置かれており, 容器A と液体Bの 温度はともに5.0 て であった. この容器 A を冷蔵庫から取り出しで室 容器A および液体 B は室温と同じ 24.0 て になった. 冷蔵庫 吸収した熱量は | 四1-a | ]であり, 液体B が吸収した その後, この液体 B が入った容器 A を断熱材で覆い, 加して静かにかき混ぜると, 容器 A と液体B は34.0 には | ル2-a | の関係が成り立つので, 容器 A と液体 である. 続いて, 傘番Aに組込まれている抵抗5.0⑳ のビ した. ヒーターに 2.0 4 の電流を7 分間流したと7 昌し熱平衡となった. ヒーターから発生じた罰記 熱どは約 | 四3-b | 」/(g・K) と求まる. 3 ーー ーーテーペーペー ーーツテーー
ーー 生計 薄膜の干渉> e 容器Aが吸収した熱量を Oi 」 〕 とすると 二 ゆめ=6(24.0-5.0) .. oi=199[』i ・疲体Bが吸収した熱量を 0。[] ) とすると 0⑳。=150 xCx (24.0-5.0) ・. の=28506箇 2-4・ 容器A と液体Bが得た熱量の合計と追加た 等しいので -150xCx (34.0-24.0)+9(34.0三 9=10C 8 2-b. 容器Aと液体Bの熱容量の合年ほ O+ (150+100) xC=100+2500記2 3-a. ヒーターから発生員枯2還 =5.0 x (2.0) ?x (7x60 3 -b。容器Aと液体Bの熱容 8400=260Cx7.7 1

回答

言葉の意味から
比熱…1gの物質の温度を1K変化させるのに必要な熱量
熱容量…物体の温度を1K変化させるのに必要な熱量

使う公式
比熱c[J/(g・K)]とは、1gの物質の温度を1K変化させるのに必要な熱量であるから、
m[g]の物質の温度を1K変化させるのに必要な熱量は、mcと表せる
また、比熱の意味から、m[g]の物質の温度をT[K]変化させるのに必要な熱量は、mcTと表せる
すなわち、熱量をQとすると、『Q=mcΔT』である。
また、熱容量C[J/K]とは物体の温度を1K変化させるのに必要な熱量であるから、物体の温度をT[K]変化させるのに必要な熱量Qは、『Q=CΔT』とあらわせる。
まとめると、『Q=mcΔT=CΔT (Qは熱量、mは質量、cは比熱、Cは熱容量、Tは温度』

熱量保存則がある。この法則とは、『得た熱量=失った熱量』になる、という法則である。

『』の中の公式を使ってますよ
分からなければ質問してください

こしこし

ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?