回答

✨ ベストアンサー ✨

接続→助動詞の判別→文法的説明
助動詞の接続をしっかり覚えておく。
接続からどの助動詞か判断できるように。
「る」(受け身・尊敬・自発・可能)
接続:四段/ナ変/ラ変(未然) +「る」
「り」(完了・存続)
接続:四段(命令[已然])/サ変(未然) +「り」

chimer☺︎︎

解説ありがとうございます*ˊᵕˋ*

(1)は『る』が使われているから受け身、可能、自発、尊敬でアだと思い、(2)も『る』が使われているからアだと思ってしまいました。
解説して下さった『り』とは何処から考えられるものなのですか??なぜ(1)はイになるのですか?
考え方を1から教えて下さると助かります、、

理解力皆無で申し訳ないです🙏💦💦

拓👓

完了・存続の助動詞『り』の活用は
ら・り・り・る・れ・れ
連体形は「る」です。
なので、「る」という形がすべて受け身・尊敬・自発・可能の助動詞『る』というわけではありません。完了・存続の助動詞『り』である可能性もあります。
見分け方は少しメモが書いてあるのでそれを引用させてもらいますが、
リカちゃんさみしい
→助動詞『り』の接続はサ変未然形/四段已然(命令)形
つまり、(1)の「る」は四段已然(or命令)形に接続しているので、存続・完了の助動詞『り』だと判断します。
四段/ナ変/ラ変の未然形に接続するときは受け身・尊敬・自発・可能の助動詞『る』になります。
(1)「給へ」←四段已然だから、助動詞『り』
(2)「食は」←四段未然だから、助動詞『る』

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?