物理
高校生
解決済み

(2)でどうして、Aの運動エネルギーが0になるんですか??
教えて欲しいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

以下の問題では, 還力加速度の大きさを 9.8m/s2 とする。 回 月 日/学習時間 : 分 回 150. 自由沙下と 質量0.50kg の物体が. 高き 20m の点Aから自由落下した。 ose@ 次の各間に答えよ。 ただし 72 =1.41 し300る人 t (1) 物体が地面に達する直前の速さは何m/s か。 A rs:地te jn 20m | し (2) 物体が高さ 15m の点B を通過するときの速さは何 m/S か。 回 員列
150 自由落下 RSニーーーーーー (1) 20m/s (②) 9 KG 9.9m/s 隆育 注目する ^ 点それぞれでの力学的エネルキ 回 1 アーな十 りーテルo 十xgん を求め, 力学的エネルキ 保存の法則を利用する。 本本 (1) 重力による位置エネルギーの基準を地面と 19S 点 A における物体 S の速さは 0 なので。こ ときの力学的エネルギー な、[J]は なので。この なA三0十びテテ0.50x9 : 1 3 .8X20J 物体が地面に連する直前, 重力による位置エネル ギー 0三0 なので。このときの力学的エネルギー [J]は、 求める速さを 〉[m/s] と 2KG88 1 1 太ニテゲーニテ X0.50XZ[J] 力学的エネルギー保存の法則から, ぢムーム なので、 0.50X9.8X20=テX0.50Xがゲニ392 2三1472 ー14X1.41=19.7m/s 20m/s (②) 重力による位置エネルギーの基準を, 点 B の高さ 2k9あのCeの ごさり 点 A における物体の力学的エ ] ネルギー pZA[J] は, | p、-蘭00.50X9.8X(2015)J また, 求める速さを am/s] とすると, 点 B におけ る力学的エネルギー Zs【J] は, 記=だ0=すX0.50Xom* 坊学的エネルギー保存の法則から, ムーs なので 0.50X9.8X@-15)=X0.50Xm 2p*三98 ーー7.072 =7.0X1.41=9.87m/s 9.9m/s 重力による位置エネルギーの基準は, 問題 に示されていなければ, 任意に定めること で|ん ぶスミぁる 。 水平面や地面などにとることが &A マ

回答

✨ ベストアンサー ✨

初速0だからです。

いと

ありがとうございます!
納得しました!
でも、なんで0って分かるんですか??

ウォルテ

自由落下は初速0で落とすことだからですね。

いと

なるほどです!それを忘れてました!
ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉