回答

これは、フローチャート図というもので、四角が処理、ダイヤが条件文になっています。
翻訳すると、a,bには自分の好きな数字を入力してください。
(私の場合、2,3)
その後、変動する値i,tに値を代入して、
まずは、bがiの値が等しいかどうかの判定を行います。一回目は3と1でそれぞれ等しくないため、NOの方向に進みます。そして?で何らかの処理【正解i←i+1】(インクリメントといいます)
を行って、判定がbの3と等しくなったとき、YESの方向に移ります。
ここで、tを出力すると、tの累乗した値が出力されます。で、終わりです。

一応、これは高校生の内容だと思うので難しいかもしれませんが、このフローチャートが読めればどのプログラミング言語にも対応できるので便利です。画像も貼っておきますね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?