✨ ベストアンサー ✨ Crystal Clear 4年以上前 数学的に標準的な記法ではないので、式の気持ちを汲み取る必要があります。自分で計算し直した方が早いことも多いです。 Crystal Clear 4年以上前 pを一定に保ちながらs→0ということはe→∞となって、いまいち物理的意味がつかめません。 画像のように、sが(Rに比べて)微小なときのφの一次近似と考えた方が自然だと思います。 途中で3変数関数のテイラー展開を使っています。 ペンローズ 4年以上前 よく分かりました! この回答にコメントする
pを一定に保ちながらs→0ということはe→∞となって、いまいち物理的意味がつかめません。
画像のように、sが(Rに比べて)微小なときのφの一次近似と考えた方が自然だと思います。
途中で3変数関数のテイラー展開を使っています。