物理
大学生・専門学校生・社会人
解決済み
教えてください。どちらか片方だけでもわかる方お願いします。
4 問題1 coshoニーーニー という置き換えを考える。
Vi-き
(1) 回度ゃ= ctanhp を憩明しなさい。ローレンツ変換 (16) を上の置き換えを用いて書き換えな
さい。
(2) パラメータ : カーctanh gi、パラメータus bo 王ctanhus というローレン ツ変換を続
行ったとする。これらの速度の合成昌を求めなさい、 光吉以下 加 さでのいかなる連度を合成して
も光連を超えられない (us < c) ことを示しなさい、
必要であれば次の公式を用いてよい :
cosh*aーsinh*a一1 tanha王sinho/cosho、. tanh(e+エニー(tanha+tanh8)/(1二tanhatanh8)
回答
回答
最後の議論では
|tanhx|<1
を用いています。
こちらの回答写真貼られてますか?見えないので
失礼しました. なんかエラーが出ますね. 貼り直します.
最後の議論はy=tanhxのグラフを考えてください.
xが実数全体を動くとき、yの値域は-1<y<1です.
逆にyが与えられたとき、対応するx(rapidity)が存在するにはyは-1<y<1でなければなりません.
ありがとうございます。最後のRは何を意味するのでしょうか?
実数全体の集合です。
速度vに対応するrapidly,ωが実数として存在して~
いうようなニュアンスで使いました。
理解しました。ありがとうございます。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
問題設定と結論