数学
中学生

受験までもう少しです
自分は数学が苦手です。基礎はできるのですが、
いざ模試を受けてみるとあまりできません
受験につながる数学の勉強法を教えてください!
経験からでもいいので、アドバイスとかあったらそれも書いてもらえると嬉しいです😊😊😊

回答

あまり出来ません、のレベルによると思います。
数学の模試の偏差値はどのくらいですか?
55までなら、まだ基礎が固まりきってないのではないでしょうか。
未来を切り開く学力シリーズの「基礎プリント」「方程式・関数」「図形」がオススメです。
解答がとてもくわしく、無駄なく的確に解くための途中式が省略なくのってます。
偏差値55~60であれば、「入試によくでる数学標準編」をオススメします。
基礎から標準にレベルアップする問題集です。ただし解説はしょぼいので基礎ができてないとついていけないかも。
時間的に、じっくり解く時間はないと思うので、全201問あるので、1分考えて解き方が出ない問題はすぐさま解答を確認して解き直す。1日10題して1ヶ月で1周します。それを試験日まで何周もしてください。2月下旬までで4周。
難問はないですが、入試にでる標準パターンが効率よく吸収できます。
謙遜で、苦手と言いつつ偏差値60以上であれば・・・塾や学校の先生に相談しましょう!
途中式がわかる答案用紙(塾のテストでも学校のテストでも)を持って行って相談すると、案外弱点をしっかり把握されてて的確なアドバイスもらえたりします。

がんばってください。
(中学生の保護者です)

ゲスト

たくさんのアドバイスありがとうございます😭
偏差値は55〜60くらいですね
どちらかと言うと関数が苦手なのですぐにでも実践してみます!
回答ありがとうございます😭😭😭

OKa

関数は学年があがるごとにレベルアップします。
中1 原点0を通る直線式(比例式)
中2 原点0を通らない直線式(一次関数)
中3 原点0を通る放物線(二次関数)
高1 原点0を通らない放物線(二次関数)
高2~ 微分積分
関数は高校になるとすごく難しくなるので受験の際にしっかり学んでおくと高校が楽ですよ。
関数はグラフを書く、読み解く分野です。必ずグラフを書きましょう。目で見てざっくり目測つける技術がつきます。(aがプラスかマイナスか、1より大きいか小さいかなど)
解の公式、平方完成が安定してできると高校でとても役に立ちます。
関数と図形の複合問題は上に書いた「未来を切り開く学力シリーズの図形」の後半部分にくわしいです。受験でよくでる分野ですが受験までに習熟するのが普通の子には難しいですよね。点が取れるようになると飛び抜けますよ。「方程式関数」も「図形」も見開き1ページ~1ページ半の小単元が45個あるので、1日2つづつすれば1冊1ヶ月で終わります。
時間に余裕がなければA問題(基礎)だけやってB問題(応用)は後回しにし、早い段階で1周するといいですよ。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?