数学
中学生
この写真の模範解答②の部分はABC=FGC=90°では駄目なのでしょうか?
人用 太の慌において, 四角形ABCD と四角形FGCE は合同な長方形であり,
4っぢC, 子ど> でCである。 点Gは四角形ABCD の内部にあり。 点Dは
辺7C たにある。点戸から辺CD に垂線をひき, 辺CD との交点をとする。
とのりのどへぢC戸 を証明しなさい。 [高知県・改]
詳 へCDCとAECHにおいて
四角形ABCDと四角形FGCEは合同なので,
CD=BC…①
四角形FGCEが長方形であることと, 仮定より,
有ZDGC=ンCHE=90'……②
EG/BCより, 錯角が等しいから,
CDG=ニBCH……③
①② より, 直角三角形の斜辺と1つの鋭角が
それぞれ等しいから, へCDG=へECH
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11144
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81