世界史
高校生
解決済み

ネルチンスク条約とキャフタ条約の違いはなんですか?教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

共通点は清とロシアの国境に関する取り決め条約という事ですね。
主な違いは成立年代と、国境の設定場所です。
ネルチンスク条約は1689年に締結され、シベリア東部の国境が決められました。清の皇帝は康熙帝、ロシアの皇帝はピョートル一世(大帝)です。
キャフタ条約は1727年に締結され、モンゴル方面での国境が決められました。清の皇帝は雍正帝、(覚えなくて大丈夫ですが一応)ロシアの皇帝はピョートル二世です。
ネットの拾い物ですが、ざっくりとした位置関係は画像を参照して下さい。

minmin❤

とても分かりやすくありがとうございます!画像まで付けてくださり感謝です🥰

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉