物理
高校生
解決済み

2はわかりました
3の問題で等速度で鉛直上向きに運動と書いてありますが等速度の場合の求め方が分かりません。
運動方程式はma=Fですがaは加速度のため,どのように解けばいいのか💦

6 陣罰2 質量0.50kg のおもりに糸をつけ, 鉛直上向きに 1.2 m/s” の加速度で引き _ 上げているとき, 終の張力の大きさを求めよ。 [5.5 N] 泰届3 練習2において, おもりなが等速度で鉛直上向きに運動しているとき, 系の 張力の大きさを求めよ。 [4.9N] 司

回答

✨ ベストアンサー ✨

基本的に加速度が0の場合、物体に働く力の合力は0になるので、この問題では重力と張力がつり合っていることを利用するといいですよ

かず

失礼します!とても分かりやすそうだったので質問させていただきます!

これはどう解きますか?

はるな

ありがとうございます!

のぞみ

ゲストさん
正弦波の式の範囲は苦手なので、正直なところ間違っているかもしれません…
この問題では、a,b同じ振幅、波長であり、x=0.15で腹なのが図よりわかるので、aのx=0.15での振幅を2倍にして求めました。
図より、x=0.15での位相はπ/4なので、
2×3sinπ/4=3√2=4.32(m) となります。
本来は振幅、波長など異なる場合が多いので、a、bそれぞれ正弦波の式を求めて足し合わせるのがいいです。
私からは正弦波の式について説明しかねるので、「わかりやすい高校物理の部屋」というサイトで詳しく解説されているので、よかったら見てください!

遅くなってごめんなさい!はるなさんも関係ないコメント失礼しました!

かず

すみません!失礼しました!ありがとうございます!お邪魔しました🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?