このノートについて

複合語と敬語をまとめてみました♡
よろしくお願いします!<(_ _)>
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
小学生
国語
教えて下さい😢どう書けばいいかわかりません。 ②と③を教えて下さい! 宜しくお願いします。
小学生
国語
[大大大至急] 敬語の問題です。 尊敬語⇒相手の行動が主語のときに使う。 謙譲語⇒自分の行動が主語のときに使う。 という解釈で合っていますか? また、親戚などの身内の行動が主語の場合は 謙譲語で合っていますか? そして、「先生がお帰りになる」 ⬆️は尊敬語で合っていますか? 最後の質問です。 問題/近所の人に、お菓子をもらった。 ⇒近所の人に、お菓子を頂いた。(謙譲語) 問題/学習会に、山根さんを招く。 ⇒学習会に、山根さんをお招きする。(謙譲語) 問題/先生が、職員室にいる。 ⇒先生が、職員室にいらっしゃる。(尊敬語) ⬆️で合っていますか? 質問てんこ盛りで分かりにくかったらごめんなさい。
小学生
国語
〜敬語〜 ②がわかんないです! ①はいただくであってますか??
小学生
国語
国語の問題です...習ったのは覚えてるけれど忘れた...めっちゃ簡単なのは分かっているが...泣 わからねぇ..誰か答え教えてください..(*´ω`*)
小学生
国語
全部分かりません😂😂😂 ベストアンサーつけます😎😎😎 問.─の言葉を、正しい敬語に直しましょう。 ①先生が、もうすぐ来る。 ── ②お客様からこの本をもらった。 ──── ③これを先生にあたえる。 ──── ④先生が、わたしの欠席の理由を聞いた。 ─── ⑤校長先生は、もう帰りました。 ───── 一応、写真も載せておきました。🥰🥰🥰
小学生
国語
「大造じいさんとがん」 答えが当っているか教えて下さい 間違っていたらどこが間違っているか教えて下さい!
小学生
国語
この問題誰かわかる人、!教えてくれれば幸いです!➰意味です!➰
小学生
国語
尊敬語と謙譲語の見分け方を教えて下さい!
小学生
国語
分かりません。教えてください
小学生
国語
何を書けばわかりません。教えてください。🙏
News
可愛🥰🥰
凄い!
とっても可愛いし💕
わかりやすい!