このノートについて

高校1年生
高校1年の古文です。

おすすめノート
源氏物語 【北山の垣間見】紫式部
314
1
(動詞、助動詞、形容動詞、形容詞)活用
245
0
古文単語<動詞>
204
2
【みん国】古典文法・用言
139
4
[みん国] 【古典文法】完全版 *.☆
135
8
【夏まとめ】古典文法ポイントまとめ完成
96
0
古典文法総まとめ📝 動詞・助動詞
82
17
高校1年 古文 大江山
80
2
基本の古典文法 【紹介文に目次有】
65
0
古文 活用の種類① 覚え方!
51
0
このノートに関連する質問
高校生
古文
絵仏師良秀の内容を100字要約するんですけど どこかおかしいところとか変えた方がいいところがあれば教えて欲しいです!!
高校生
古文
動詞の基本形が分かりません!活用形もです! わかる人がいれば教えてください!
高校生
古文
動詞に ず をつける時に 飽く だったら 現代語だと 飽きずになりますが、 古語では飽かずになりますよね こうゆう語で他に覚えた方がいいもの教えて貰いたいです‼️
高校生
古文
已然形とはなんですか? 教えてください🙏
高校生
古文
なんでゐは連用形なんですか?給へが用言だからと言ってましたがその意味も分かりません、
高校生
古文
待ちゐたるに、 は何行何段活用何形ですか? 教えてください🙇♀️
高校生
古文
古文の動詞の活用形についてです。 命令形にする時に「よ」が活用語尾になるものと「れ」になるものの違いはなんですか? また見分け方も教えて欲しいです!
高校生
古文
4番 萌え出づる春に 萌え出づるの終止形が何故「萌え出づ」となるのか教えて欲しいです。
高校生
古文
きたる、くる 「来」これの読み方ってどう判断すればいいんですか? ex) ①夏ぞ来ぬ ②夏は来ぬ ③夏は来たり ④来る人 ⑤人来る
高校生
古文
恥づ 終止形がズとヅの形になるものってそれぞれ他にありますか?あと「現在の送りがなと違う動詞」を教えてください。 私は正誤問題で出されそうな紛らわしい動詞を知りたいのです・・・! ex) 思う❌→思ふ⭕️ 恥ず❌→恥づ⭕️
News
コメント
コメントはまだありません。