このノートについて

おすすめノート
【地理B】地球儀と世界地図
22
0
【地理】地理的知識と地図
13
0
地理B
7
0
センター地理 Vol.7 2005/2004
144
0
教科書始め〜
50
0
【人文地理】地図とその利用 地域調査
49
0
新詳地理B p.6~21
49
0
地理3 地球儀と様々の地図
17
0
【地理】24時間地球は眠らない。
16
0
世界地図
13
1
地理2 地球に関する基礎知識
11
0
このノートに関連する質問
高校生
地理
地理総合です。 この問題を解いて欲しいです。お願いします。 今日中がいいです。
高校生
地理
科目は地理総合です。至急でお願いします。 (1)右の地図中の線Xは何と呼ばれるか答えなさい。 (2)右の地図中の線Yの線が通る都市を、以下より一つ選びなさい。 ア、パリ イ、ロンドン ウ、オスロ (4)右上の地図中に示された地点Zの対蹠点を求めなさい。 (5)東京を中心とした正距方位図法で描かれた地図から読み取れることを以下のエ〜カより一つ選び、記号で答えなさい。 エ、ホノルルはロンドンよりも東京に近い。 オ、南アメリカ大陸はユーラシア大陸より大きい。 カ、ロンドンから見て、東京は南南東にある。 (6)情報通信技術の発達により多くの地理情報がデジタル化され、日本でもGISや、衛星側位の活用が推進されている。このことについて述べた下の文の空欄にあてはまる語を答えなさい。(③)は一つ考えて例をあげなさい。 GISで、地理情報に関するデータを重ね合わせて表示することを(①)とよぶ。人工衛星からの電波を受信して現在位置を求める(②)は、(③)などに受信機が搭載され、身近な生活の中で広く使われている。 答えをお願いします。
高校生
地理
高校2年、地理気候についてです。写真1枚目の⑥番の問題の答えは常緑広葉樹なのですが、写真2枚目の④番の問題の答えは常緑広葉樹林となっているのは何故ですか?よろしくお願いいたします。
高校生
地理
時差についての問題の答えがわかりません。 教えてください🙇♀️
高校生
地理
3番について、昭和基地から見て南アメリカ大陸の東岸は真東な気がするのですがなぜ真西なのでしょうか…?
高校生
地理
この問題の15番がなぜ1.1万になるのか分かりません。 教えてください!
高校生
地理
1が5が答えなんですがその地図の名前教えてほしいです🙇♀️
高校生
地理
この問題の答えを教えてください
高校生
地理
地理Bの気候の所なのですが、この問題のアには偏西風が吹いていて、アカウエには季節風も吹いている可能性があり、ウエではフェーン現象も起こっている可能性があると考えてしまいました。 そもそも、アとイだけでなくイとウも標高がほぼ変わらなく、一概には①とは言い切れないと思いました。この考えは間違っていますか?
高校生
地理
回答がないので答え作ってもらえませんか
News
コメント
コメントはまだありません。