公開日時
更新日時
【公民】入試頻出語句
138
3289
3
このノートについて

中学3年生
社会-公民
入試頻出語句シリーズの第4弾!
このノートは頑張ったというか、抜粋が多かったので申し訳ないです。10ページほどありますので、参考にしていただけると幸いです。
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
【まとめ】第3章 民主政治-国会・内閣・裁判所-
7606
52
【まとめ】第2章 民主政治と日本国憲法
6275
28
【まとめ】第1章 私たちと現代社会
6245
54
【高校受験】ひと目でわかる中3公民
4535
30
【まとめ】第4章 地方自治
3514
7
【まとめ】第5章 私たちのくらしと経済-生活・貨幣・市場経済
3432
10
【まとめ】第6章 現代の企業と政府の役割
2984
1
【まとめ】特別章 (復習)株式会社・金融政策・財政政策
2638
6
【まとめ】第7章 国際社会を生きる-国際連合・地球問題-
2603
8
社会 公民 中3!
1369
14
【公民①】絶対に合格したい人のための要点まとめ
1063
4
【文章】公民 中3 "経済"✨
822
10
このノートに関連する質問
中学生
公民
公民の記述問題で2番が分からないので教えてください🙏💦
中学生
公民
1 の答えは イ となります。なぜ減っていると分かるのでしょうか?説明よろしくお願いします🙏
中学生
公民
中3 財政 写真の問題で、高速道路がなぜ社会資本にあたるのか分かりません。 調べてみたところ、元々は国土交通省が運営していて、2005年以降に民営化されたそうなのですが……
中学生
公民
なぜ色がついているところは、何個かにかわれているんですか? 水色、緑、紫、赤、黄色でどんな役割の違いがありますか?
中学生
公民
中3公民です 衆議院の優越がある理由として「任期が短く解散があるから国民の意見と強く結びついているため」と書かれていました。任期が短いことや解散の有無は国民との繋がりが強い理由になるんですか?
中学生
公民
中3公民です。 「内閣不信任の決議」が可決された時、なぜ衆議院が解散するのですか?内閣だけ解散はできないのでしょうか。漠然とした質問ですが回答お願いします。
中学生
公民
中3公民です。 内閣が国会に対して連帯責任を負うとありますがこれはどう言う時に使われるものなんですか?
News
わかりやすいです!
これで勉強させていただきます!
ゆーき さん
僕は、イラストとかを書くのが下手なので、文字ばかりのノートでわかりやすいと言ってもらえて嬉しいです!
ありがとうございます!!
わかりやすいです! 参考にさせていただきます!