このノートについて

高校2年生
関係詞、仮定法の範囲をざっとまとめてみました!テスト前の見直し位の量なので気軽に見てみてください💨

おすすめノート
英語表現 II ~Clearおすすめ関係詞~
1511
18
英文法•語法【マーカー対応】
831
4
【英語表現Ⅰテ対】仮定法
536
4
英語文法の基礎
469
2
必見👀¦英検2級総まとめ
392
0
【英語表現Ⅰテ対】関係詞
332
0
基礎 英文 問題精講
331
6
高1英語 文法まとめ
309
0
仮定法①
300
2
関係詞
256
3
このノートに関連する質問
高校生
英語
【至急】PRO-VISION English Communication Ⅱ (プロビジョン)Lesson9の最後の方にあるSummarizingからGrammer for Communicationまでの見開き2ページ(計4ページ)を写真で送って貰えませんか?答えはなくても大丈夫です。お願いします!
高校生
英語
高校英語に関する質問です。 「彼女は若く見える」 She looks younger. 「運動をする人は長生きする傾向にある」 People who get exercise tend to live long. こちらは両方とも英作文のドリルに載っていたのですが、上の文はShe looks young.、下の文は… tend to live longer. にしてはいけないのでしょうか…?何かルールがあったのかもしれませんが見落としてしまったのか分かりません…。どなたか教えて頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
高校生
英語
「その新しいスタジアムは、私たちが誇りをもてるものに違いない」は英語で「The 𝗇𝖾𝗐 stadium must be something (that)we can be proud of.」となるみたいなのですが、なぜ something が入るのですか?
高校生
英語
英語の問題です。 動詞に副詞的な修飾語で説明を加えたり、中心になる文に副詞的な働きの文で説明を加えるというものなんですが、全く理解できません。 よろしくお願いします。。
高校生
英語
合っているか確認して頂きたいのと、①と④を教えて頂きたいです。
高校生
英語
この問題の答えがBになる理由を教えてください! よろしくお願いします。
高校生
英語
()にはいる正解がtoなんですけど、なんでそうなるのか教えてください。
高校生
英語
ジムでトレーニングをするは英語でwork out at gymsというらしいですが、なぜジムが複数形なんですか?gymでもよくないですか?
高校生
英語
高校 英語です。 なぜ4ではだめなんですか。
高校生
英語
進研模試 高2 1月 大問4(p.15~)『~you use their first names”』(p.16 L2)とありますが、 この時のuseは使うという意味では無いですよね? “使う”以外の意味は何ですか? 解答解説の全訳には『名前で呼ぶ』と書かれています。 “~で呼ぶ”という意味も覚えるべきですか?
News
コメント
コメントはまだありません。