このノートについて

高校全学年
旺文社「英文法ファイナル問題集 標準編」を参考に、英語の文法・語法の主なポイントをまとめてみました。
いいね・コメントお待ちしております!

コメント
おすすめノート
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9318
153
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6445
43
総合英語be まとめ(2)
6068
20
総合英語be まとめ(3)
5984
41
動詞の語法まとめてみた!【後編】
1624
2
英文法•語法【マーカー対応】
831
4
英文法まとめNO.6 不定詞
539
1
英語文法の基礎
470
2
英文法まとめNO.7 動名詞
441
2
必見👀¦英検2級総まとめ
392
0
このノートに関連する質問
高校生
英語
答 What will the world be like early in the twenty- second century? What〜in early the〜.だと思ったのですが、 なぜearly inなのですか?それで「22世紀の初め」となぜ訳せるのですか?
高校生
英語
英語の過去形について質問です。 例えば「昨日〇〇をした」とか「去年〇〇をした」なら過去形じゃないですか。 ですが、「今日〇〇持ってきた?」って聞く場合は過去形ですか?日本語で考えると、持って''きた''は過去形です。でも過去のことを聞いていると言うよりは、今持ってるかどうかを聞いてる感じです。
高校生
英語
至急、この問題を教えてくださいm(_ _)m
高校生
英語
英検二級のライティングの添削をどなたかして下さいませんか? よろしくお願いします。
高校生
英語
どなたか解いて欲しいです…。お願いします🙏🏻🙇🏻♀️
高校生
英語
この問題の答えが3になる理由が分からないので教えて頂きたいです。 他の選択肢が間違っている理由まで教えて下さると助かります。よろしくお願いします!
高校生
英語
1枚目の問題では非制限用法のwhichを使う、 2枚目の問題では非制限用法のwhereを使う。 どこを区別して考えればいいのでしょうか?
高校生
英語
アじゃなきゃいけない理由がわかりません!
高校生
英語
1年と2年だけでコンクールに出場した。 この文の英訳として以下の英文は文法的に正しいでしょうか。 we participated in a competition with only the members of the 1st and 2nd
高校生
英語
あっているかの確認と回答を教えてください
News
すごいいいノートです!!ありがとうございます😊