このノートについて

高校全学年
旺文社「英文法ファイナル問題集 標準編」を参考に、英語の文法・語法の主なポイントをまとめてみました。
いいね・コメントお待ちしております!
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9495
155
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6540
43
総合英語be まとめ(2)
6151
20
総合英語be まとめ(3)
6059
41
動詞の語法まとめてみた!【後編】
1652
2
英文法•語法【マーカー対応】
838
4
英文法まとめNO.6 不定詞
547
1
英語文法の基礎
483
2
英文法まとめNO.7 動名詞
444
2
必見👀¦英検2級総まとめ
437
0
このノートに関連する質問
高校生
英語
補語ってなんですか?
高校生
英語
単なる時制のズレなのかなと思うのですが 仮定法過去で(いまは実際そうではない) 仮定法過去完了で(過去には実際そうではない) というニュアンスって重要ですか?
高校生
英語
It would be better to do 「〜した方が良いでしょう」 と had better do の違いは何ですか? 何で前者はtoつけていいんですか?
高校生
英語
「今日何をするか知ってますか?」とか「今日何をしますか?」という感じの質問ではなくて、「今日何するんだろーね」って感じのことを英語でなんて言えばにいいんでしょうか? 「what are we gonna do today in____ class??」とか言っても、「i don't know」で終わってしまいます。
高校生
英語
英語です。 政府の援助は、問題解決にはほとんど役立っていない。 を英訳すると下記のようになるのですが hasの後ろはなぜこのような順になるのでしょうか。 教えていただけると幸いです Government assistance has done little to solve the problem.
高校生
英語
英語で関係詞の問題です。 この問題の答えがおそらく「ア」なのですが「エ」の選択肢で関係副詞 that,whereの省略と考えてはいけないのでしょうか。回答していただけると助かります。
高校生
英語
another function has to do with the sence of touch その他の機能は感触と関係がある 関係があるというニュアンスは何処には行っていますか? 僕の知らない熟語ですか?
高校生
英語
英語で漫画を読んでいた時に出てきたセリフがどうしてこの言い方になるのか分かりません。 But to tell the truth The only person who’s seen what’s under here is Hori-san 物語的には、堀さんにこの下を見られた人が話しているので、なぜ who’s seenになるんだろう? 堀さんが見られたことにはならないのかな?と思いました。 教えてくれると嬉しいです。
高校生
英語
何故このように言い換え可能なんですか?他動詞+目的語=受動態+前置詞
高校生
英語
英語コミュニケーション2の問題です。 それと下線部(1)が指しているものを抜き出しなさいも教えていただきたいです。
News
すごいいいノートです!!ありがとうございます😊