このノートについて

遅くなってほんまにごめん!!!!!!!
おすすめノート
このノートに関連する質問
小学生
作文
皆さん小説作る時ってどのアプリが良いのでしょうか?
小学生
作文
6年生のまとめの作文を書かないといけないんですが… 何を変えるとみんなと違った感じに出来ますかね? ちなみに日常生活について書こうと思っています‼︎ よかったら題名も少し考えて欲しいです! お願いします
小学生
作文
恋愛小説を出したのですが文章成り立ってますか? 変な文章だったら直したいので。
小学生
作文
新しく恋愛小説を出したのですが、文章成り立ってますか?
小学生
作文
職業インタビューについてレポートを書かないといけないんですが、どんなふうに書けばいんですか? ちなみに私は"カウンセラー"について書くのですが、、、 どんな構成で書けば良いんでしょうか?書いたことなくてわからないので教えてください‼️ あと、インタビューして聞いたことはどんなふうに書けばいんですか? ほんとにレポートとか苦手なので教えて欲しいです!
小学生
作文
text
小学生
作文
作文の下書きなのですが、何かまとまっていない所や不明な所がないか確認していただきたいですm(*_ _)m 思い出す日 六年 yuna🐽 「いつか、おばあちゃんがこう言ってたな。って思い出す日が来るから。」 よく、祖母は叱った後や何かを注意した後、慰めるように優しくこう言います。 いつものように祖母が 「挨拶をちゃんとしなさい。そうすれば、皆から愛されるようになる。そしていつかおばあちゃんがこうやって言ってくれてたな。と思い出す日が来るから。」 と、言ってきました。私は、 「分かった。」 と返事はしますが、正直"めんどくさな"と思ってしまう自分が居ました。ですがその次の日、下校途中で見守ってくれているボランティアの方に、祖母に言われた通り挨拶をすると、笑顔で返してくれました。そして、 「挨拶してくれて、ありがとうねぇ」 と言ってくれました。私は、この時祖母の言葉の大切さに気づきました。当たり前の事をする大切さ、挨拶をする大切さを実感しました。 この出来事が起こってからは、会う人一人一人に挨拶をするように心掛けるようになりました。また、祖母の言う事一つ一つを、あまり素直にはなれませんが、しっかり心に留めています。 おばあちゃん、あまり素直になれないけれど 「いつも、叱ってくれてありがとう」
小学生
作文
私、「ファイトコールは言えないんだ」という小説を投稿しているのですが、 アドバイスとかありますか? 回答、お願いします!
小学生
作文
今、私が投稿している小説の 「私トアノ子、桜サク」ですが、 こうしたほうがいいところなどがたくさん出てくると思うんです… そこでみてくださった親切な方は、直したほうがいいところや 感想などを聞かせてください!お願いします(>人<;)
小学生
作文
みなさんデジタルで、小説をだす時どんなアプリを使ってますか?
News
コメント
コメントはまだありません。