このノートについて

高校全学年
語源で英単語を覚えるためのノートです。第三弾‼
毎日更新予定‼(H30.2.26~現在H30.3.6)
現時点での総単語数:87語
基本的に、更新時刻は18時頃(午後6時)です。
英単語を少しでも覚えれるように、
アプリ[英単語の語源4700語]の単語を覚えれるよう自分なりにまとめたものです。
(H.30.1.27~H.30.3.6英単語少しでも覚えるキャンペーン)
(私は英語が苦手なので、皆さんと一緒にたくさん英単語覚えられたら幸いです。よろしくお願いします)
要望、訂正など、コメント欄によろしくお願いしますm(__)m
アプリの性質上しおりをつけることができないので、何段階かに分けたいと思っています。(今回は第三弾‼)
○○タンシリーズもよろしくお願いします(*´∇`*)
ユメタン イメタン
お休みさせていただきます。ご理解ください。
コメント
おすすめノート
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
12741
13
最強の英単語覚え方!
7020
60
【受験】ややこしい英熟語まとめ(12/15日更新)
3068
5
動詞の語法まとめてみた!【前編】
2799
16
【セ対】センターレベル英単語
2311
4
【英単】英単語が覚えられない人へ
1713
17
英単語・英熟語
1462
6
これを知っていれば単語のアクセント問題が分かる!!
1462
9
【覚えるべき英熟語はコレ】英熟語完全マスター①
1392
8
【セ対】発音・アクセント問題を極める!100問!
1287
5
【超効率まとめ】英文法完全マスター① 〜品詞・文型〜
1149
13
このノートに関連する質問
高校生
英語
英語 I will have finished my homework I will have finished doing my homework だと意味の違いはなんですか?
高校生
英語
各文を受動態に書き換えてください。
高校生
英語
お願いします🤲
高校生
英語
どなたか英語が得意な方、文法的におかしいところがないか指摘してください🙇🏻♂️ お題は【日本政府が顔認識技術を規制するべきかどうか】です。 I think that the Japanese government should regulate the use of facial recognition technology. I have two reasons to support my opinion. First, facial recognition technology violate the right of our personal freedom. In her 2019 article, "'Facial Recognition Technology: wrongly perceived?', Ai Shiyu claims, "'Facial recognition can also help to keep citizen secure.” She argues that our security is improved by this technology. However, I think it causes our stress, since it needs a lot of our personal information. Without regulation of this technology, we will feel uncomfortable all the time under the surveillance. Second, facial recognition does not require our consent. So if the government does not regulate this technology, there is a likelihood that our personal data would abused without our knowledge. Therefore, I believed that regulating use of facial recognition technology is a better way.
高校生
英語
埋まってるところは 合ってるかの確認と 空いてるところを教えて欲しいです🙏
高校生
英語
以下の文について質問です。 英文"It was not be long before Arabs discovered a way to cultivate these berries." 上記英文の日本語訳"まもなくアラブ人がこれらの豆を栽培する方法を発見した。" ここで質問です。 英文中の"not be long"は、なぜwasが手前にあるのにも関わらず、動詞beの原形が置かれているのですか?また、"It was not be long before 〜"の形の文は、"まもなく〜した"のような熟語なのですか?自分が使っている辞書にも意味が載っておらず、翻訳アプリを使っても以上のような訳し方になりません。このような熟語が存在しないのなら、この英文の直訳をしていただけますか? 長文失礼いたしました。
高校生
英語
なぜwillは間違いなのでしょうか? 「will」→不確定な未来や単純な予測 「be going to~」→すでに確定している未来や予定 上記のことを踏まえ、雲を見て判断しただけならば単純な予測と判断したのですが、私の考え方が間違っているのでしょうか?
高校生
英語
写真の問題が分からないのですが教えてください。 お願い致します。
高校生
英語
問題231 thoseは「the+複数名詞」を表すのになぜ、このthoseはwaysを表すのですか?theは省略されているのですか?
高校生
英語
教えてください
News
凄くわかりやすいです!ありがとうございます(><)