このノートについて

高校全学年
積分分野で有名な面積の公式を色つきでまとめました
センター試験が近づいてくるしこれを身につければ数2Bの時間が一気に短縮+ミスもしにくくて得点UP!!
補足としてこの公式の元になった積分の公式をまとめました
注意としては、ここの公式は主にマーク式の試験で使うもので、記述として用いて良いかと言われるとかなりグレーです。1/6公式程度であればさらっと当たり前のように書いても大丈夫かもしれませんが……
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
132のウなのですがやり方がわかりません。解説お願いします!図つけてくれるとありがたいです!🙇♀️
高校生
数学
(4)について質問です! 赤線部のようになるのはなぜですか?🙇🏻♀️ よろしくお願いいたします🙏
高校生
数学
(3)が解説を読んでもいまいち分かりません。 教えてください。 答えは3:5です。
高校生
数学
2つの整数解α、β(α≦β)と置く理由がいまいち分かりません。とくにα≦βと置く理由です。 なので、(1)ではそのままα≦βの条件のままkを求めるのに対して、(2)ではα≦βという制限がなくていい理由もピンと来ません。教えてください🙇♀️
高校生
数学
積分です 変形したら8になるらしいですが、途中式を教えてください。
高校生
数学
p=0.q=0のときα=0 β=0となり、というのはどこから分かりますか?
高校生
数学
数1の問題で7についてです。 角DABをθとして計算したのですがどうしても計算が合いません。角DABで求めることは不可能でしょうか?もし求められるのであれば途中式を教えていただきたいです。
高校生
数学
数学Ⅲ、指数関数の極限で質問です 写真の問題のくだりが全く分かりません。 なぜ5^xでくくるのか、またなぜその後に答えが∞になるのか分かりません 教えてください🙇
高校生
数学
この式って因数分解できますか?
高校生
数学
数学の勉強法についてです。高2です。今、復習かつ演出として一通り青チャートのエクササイズをやろうと思ってますが単元を絞ろうと思います。アドバイスください。 数Ⅰa→二次関数、確率 数Ⅱb→複素数、図形と方程式、三角関数、指数対数、 微分、積分、数列 数c→全て 数Ⅲ→全て
News
お褒めいただいて嬉しいです!
ご指摘ありがとうございます🙇🙇
シールにて訂正させていただきます
良いまとめですね。図もきれいで見やすいです。
最後のページの一般の場合の積分公式の形が少しだけ違います。それだとnが偶数のときしか使えません。
(x-β)^n の部分が正しくは (β-x)^n です。
※参考
β関数積分公式の証明 ( 高校 )
https://blogs.yahoo.co.jp/original_zx/7504567.html