公開日時
更新日時
生物基礎 遺伝情報の発現~遺伝情報の分配
【教科書】生物 数研出版
29
1389
2
このノートについて

高校1年生
字が汚かったり見づらかったりすると思いますm(_ _)m
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
【高校生物】代謝 遺伝情報の発現
73
0
〖生物〗生体の構成~酵素のはたらき
40
0
このノートに関連する質問
高校生
生物
この問題の(1)が答えのDのように少し凸の感じがあるのはどうしてでしょうか。Eになると思ったのですが、解説を読んでも意味がわかりません。
高校生
生物
高校生物のリボソームのところで出てくる、沈降係数のスベドベリについての質問です。 なぜ、60s+40sが80sになるのでしょうか。 そして、そもそもなのですが沈降係数がよくわかっていません。 どなたか解説をお願いします
高校生
生物
(1)が分かりません 答えはAエBウCアです
高校生
生物
2番と3番答え教えていただきたいです!
高校生
生物
生物基礎の免疫の範囲の問題です。 合っているか教えてください。
高校生
生物
生物基礎の免疫の範囲の問題です。 合っているか教えてください。
高校生
生物
酸素解離曲線、免疫についてです ①肺胞での酸素ヘモグロビンの割合は90%で、組織での酸素ヘモグロビンの割合は25%です。 ハイで酸素と結合したヘモグロビンのうち、組織で酸素を放出するものの割合は何パーセント? ②免疫にはたらく細胞において、胸腺で分化・成熟する細胞 ③適応免疫において記憶細胞として残る細胞 (語群:マクロファージ、好中球、B細胞、NK細胞、樹状細胞、T細胞) これらの問題の答えを教えていただけると嬉しいです。
高校生
生物
生物の遺伝についての問題 この問題の問2が分かりません。 解説していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
高校生
生物
①生物多様性が高いほど生態系が安定する理由 ②高次消費者が存在するためにはどうすればいいか この2つの質問に対する簡潔な答えを教えてください!
高校生
生物
解き方が分かりません。分かりやすく教えていただけると嬉しいです
News
こんななぐり書きのやつでもお役に立てて嬉しいです♡
コメントありがとうございます(*´ω`*)
絵が分かりやすいです、参考になりました(^o^ゞ